牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2014-01-01から1年間の記事一覧

田子の浦ゆ

墓参りのついでに、年末恒例の田子の浦港で撮影。天気が崩れるとはずだったが、富士山には傘雲はできず。念のために持っていったカメラで粘ってみました。 西の空には厚い雲がかかり、夕焼けはお預け富士市街に街灯りがともり始めました 港で工場萌えの人た…

スカイラインからの夕景

ISS撮影のリベンジに、伊豆スカに出向きました。 日没直前に玄岳駐車場近くの展望台跡から、夕景を狙うが、富士山には夕焼けが届かない(氷が池を入れるために、三脚を目いっぱい伸ばして、脚立に乗って撮影)師走の街灯りがきれいでした。奥駿河湾の海岸…

多比港の朝景

多比港でのケアラシ(シオクズバンバとも)を期待して出かけましたが、寒さが足りないようで、まったく立っていません。 夜明け前。風も無く快晴で、気温も氷点付近だが、立たない。おとといは立ったそうだ出漁前のたき火に猫も暖を取っています 猫だけでは…

明けの富士山

朝早く目を覚ますと、夜半に吹いていた風も止んだようで、向山に撮影に出かけました。 夜明け前の三島市街 箱根から富士山にかけて上空には厚そうな雲がかかっている日の出後、10分くらいしたら厚い雲の上に射した陽が山頂にかかりました 陽の光が弱いのか…

中伊豆巡検

今年最後の巡検として、友達を誘って、中伊豆で積み残していたジオポイントを再訪・掘り起こしてみました。 西川上流の宇佐美火山の溶岩流 大見川の主流のひとつの西川の上流に、宇佐美火山の溶岩流を捜し歩きました。山の神の所まで行って断念。沢には溶岩…

紅く染まる富士

今日も夕方に時間が取れたので、向山に撮影にでかけました。家から近くて、とっておきの場所を見つけたよ。その内、解放されるでしょう。 富士山に雲は無いが、西の空に低い雲が夕焼けを邪魔しました夕焼け前には、街並みが輝きます

楽寿園のジオポイント

三島市の楽寿園は三島ジオサイトの中で、もっとも重要なジオポイントです。最近、多くのジオガイドのガイドを聞く機会があったが、ネットなどでの様々な情報を元にした説明が多いようで、ジオポイントによっては混乱しているものもあるように感じました。自…

しろばんばの里

湯ヶ島の取材をしている中で、井上靖の[しろばんば]を久しぶりに読み直し、小説の世界に浸りにでかけました。 しろばんばの里 洪作達が通った旧湯ヶ島小学校跡地は、今は温泉会館になっている旧湯ヶ島小学校の記念碑は工事中の郵便局の横にある ”バスが開…

井田海岸の波濤

昨日の強風がうそのように静かな一日となりました。波濤が出ることを期待し、写友を誘って、井田の海岸に撮影に出かけました。 途中の西浦ではベタナギだったので、裏切られたかと心配したが、井田はうねりが残っていましたベストポジションは毎日通っている…

熱海海上花火大会

2日連続のアウトドアで寒さにも慣れてきたので、夜は滝知山から熱海の花火を狙いました。上は強い風が吹いて、満天の星空。流れ星もみえるほどです。 冬ならではの澄んだ空気で高い所からも良く見えます換算260mmの望遠で見下ろす花火。街の灯りと熱海…

富士山 研修会

山梨県の富士山科学研究所主催のスキルアップ・セミナーに参加して、貞観噴火(864年)の溶岩流を青木ヶ原周辺で観察しました。講師は赤色立体地図の千葉さん。分かりやすい解説で、自分としては未消化だが一人で観察した時よりも良く理解できました。強…

三島ジオツアー[石灯籠]

静岡県地学会東部支部主催の三島ジオツアーに参加しました。北風が吹き抜ける三島市街を、地学の師と、一緒に走り回りました。今日のテーマは三島市街に残る石灯籠の観察です。たくさんの石灯籠の石材・石工・震災との関連などです。 始まる前に大社にお参り…

ダルマ夕日

西の空が赤くなりそうなので、御用邸公園にダルマ夕日を狙いに出かけました。部屋を明るくして見てください。(現像していて目がくらんでいます) 狙い通りにダルマさんになりました。(換算500mm)換算600mmに切り替えて、ちょうど通りかかった漁…

湯ヶ島 取材

湯ヶ島エリアのマイナーな裏ジオポイントの取材を続けています。たくさんあってはかどりません。 水抜の廃坑 持越川と猫越川が合流する水抜地区には鉱山の廃坑が見れます。廃坑からは水が勢いよく流れています廃坑前の台地はズリで盛り上げたようで、ズリが…

冬の花火

熱海海上花火大会の冬の部が始まりました。写友を誘って、海岸の中心地で撮影してみました。花火は難しいですね。 冬は寒いから空いていると思ったが、撮影スポットはカメラマンの場所取りが多かった。1時間半まえでようやく確保今日は22mm(換算)の広…

箱根ジオパーク視察

函南・三島のジオガイド仲間で、箱根ジオパークの視察研修に行きました。天気は良かったのですが、途中から雪・霰の降る寒い一日でした。 箱根ビジターセンターで、まずは事前学習。ジオラマが良くできていますビジターセンターから大涌谷への往復はハイキン…

猫越岳ハイキング&取材

昨日に続いて強風の一日でしたが、伊豆ジオ遺産の取材で、仁科峠から手引頭までピストンしてきました。 西の強風で飛ばされそうになりながら、仁科峠をスタート。体感気温は氷点下仁科峠から少しの所に、なべ岩という巨石があります。猫越火山由来の安山岩と…

紅葉の見納め&強風の富士山

朝から夜まで台風並みの強風でしたが、紅葉の見納めとして須津川渓谷に再び写友と出かけました。ついでとばかりに、富士山の夕景まで粘ってしまいました。 須津川渓谷 渓谷橋の下はきれいな紅葉ヘアピンカーブの紅葉(広角18mmでは入りきらない) ヘアピ…

軽井沢の横井戸観察

雨降りで内浦地区の巡検がキャンセルされたので、天候や日照に関係の無い洞穴に入りました。軽井沢の神代杉展示館の屋敷の裏山に、”横井戸”と呼ばれる手掘りされた洞穴があります。江戸から明治にかけて掘られたらしいが、何の目的かはっきりとしない。御主…

熱海梅園 ライトアップ

ライトアップ第2段として、雨上がりの熱海梅園の紅葉を撮りに行きました。 夜の奥入瀬渓流?縦位置で流れを強調 川面のライトダウン大きなモミジの木は赤くない ライトの直射を避けるのが良い強力なライトで、橋が緑がかってしまった

虹の郷ライトアップ

伊豆各地で紅葉の見ごろを迎えています。今週末がベストでしょう。雨が降っていたが、虹の郷のライトアップでの撮影に出向きました。雨は上がったものの、濃霧で心配したが、撮影には支障が無く、出かけてよかった。 風も無く、水面に紅葉が映えます対岸から…

紅葉と夕景

久しぶりに、撮影の時間が取れたので、午後は須津川渓谷(大棚の滝)の紅葉の下見に出かけました。 見頃はまだのようです。天気が良すぎて、日陰の滝周辺は黒潰れを起こしてしまう。薄日の方が写真には適する。左の写真は、この須津渓谷橋の上から見たもので…

修善寺自然公園の紅葉

修善寺自然公園のモミジが見ごろとの情報で、早出してみました。今週末は近場の紅葉が見ごろとなります。午後には、須津川渓谷に下見に出かけます。 雨上がりでモミジはしっとりとしているが、朝日は雲に隠れてしまい。レッドカーペットはならず高い所から見…

妙法華寺の紅葉

打ち合わせの帰り、雨が上がりそうだったので玉澤の妙法華寺の紅葉を見てきました。数は多くはないが、古木のモミジが色づいています。 百間塀の白壁に映える紅葉全て落葉したら、レッドカーペットが敷き詰められる 濡れているので、落ち葉もピンとしていま…

函南散歩 No.3

函南散歩も今回で、26コース全てを歩くことができました。最終回は[函南駅から歩くコース]No.3です。約3kmのコースを、6000歩で70分ほど掛かりました。 函南駅からスタートして、白山神社ゴールの片道という中途半端なコース設定ときまっあん(…

遠州三山の紅葉

町の写真クラブ合同で、遠州三山の紅葉を撮影に出かけました。全体的には、まだ一週間早かったようですが、法多山尊永寺の紅葉はみごとでした。 法多山 尊永寺 紫雲閣のお庭イチョウの大木が映えています 広い境内をくまなく探して、貴重な紅葉を絵にします…

東京での休日

昔の仕事仲間との飲み会に新橋まで出かけました。退職後も元気にそれぞれの生きがいを見出しているようで、安心しました。 1年ぶりに、鈴本で笑いの中で待ち合わせまでの時間を過ごして 前座からトリまで、たっぷりと4時間以上 隅田川馬石 [たぬきの恩返…

楽寿園

ジオガイドの練習で、楽寿園内のガイドコースを10回も周りました。一か所でこれだけ巡回することはなく、色々な発見や再認識もできました。 楽寿園で一番重要で説明も難しい溶岩塚と縄状溶岩深池の成因も不確か(底近くに小さな溶岩トンネルが見えるが、池…

晩秋のかんなみ原生林

午後の空いた時間、雨が降る前にと原生林に出かけました。紅葉(黄葉)も終わり、やがて冬支度に入ります。 沼杉の落葉が赤い絨毯を敷き詰めます沼杉はまだ全部落葉したわけではない 静寂につつまれる紫水の池 冬の花サザンカが咲き始めました下草には、ツル…

竹灯籠まつり in 江川邸

江川邸で竹灯籠祭りがあるということで出かけてみました。こじんまりとしたものと高をくくっていましたが、庭園まで開放して江川邸の周囲を、3800個もの竹灯籠で賑やかでした。三脚・一脚禁止のはずが、持ち込んでも平気の用でした。手持ちでもISOを…

牛歩的写真中心網録”