牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

旧下田街道を往く:伊豆長岡から大平

天気が下り坂の予報でしたが、雨が降る所までと決めて、家を出ました。前回の続きで、伊豆長岡駅から旧下田街道を探しながら、写真の練習とジオ探索も進めてみました。 横山峠(南条〜宗光寺) 今回の目玉は、横山峠を探すこと。あらかじめネットで調べておいた…

伊東エリア観察

ジオガイド仲間6人で、伊東エリアのジオサイトを観察に行きました。快晴の中、昔の少年少女は遠足気分で楽しみました。 巣雲山火山のスコリア層 伊豆スカイラインの亀石峠から南2kmほど下ると、道路左側に高さ10m幅50mほどのスコリアの崖が露頭。(こ…

夕景-2

今日は快晴だったので、入日は見えるはずなので、御用邸に。ギリギリ間に合いました。 昨日と違って、雲がほとんどなくて、逆におもしろくない写真となりました。牛臥山や入船を入れて少しカバーしました。

夕景-1

新聞などで夕日の記事が目立つ時期です。近場の口野で、お手軽に夕日を撮影に行きました。- カシミール3Dのカシバードでシミュレーションするとこうなるはずですが。 残念、夕方は雲が厚くなり、日の入りを撮ることはできませんでした。日の入り後の空を期待しましたが、今日…

原生林の紅葉

パトロールのついでに、原生林を一周して、紅葉を調査しました。まだ早いですね。 (昨年は、11月20日に出かけていて、公園ではイロハモミジも真っ赤だった。原生林はブナの紅葉がメインでした。) 原生林 紅葉ではないが、クロガネモチの赤い実イロハモミジ…

米寿のお祝い

カミさんの母の米寿を、伊豆長岡の招福の宿ゑびすやさんで、親戚一党でお祝いしました。本人はもちろん兄弟・姉妹も元気で長生きの系統ですね。おいしい懐石をいただき、鯛の塩竈も初めてですが、おいしかった。昼からビールと温泉で大変のんびりできました…

箱根旧街道・山中城

ふるさとガイドの現地実習で、箱根旧街道の一部と山中城に出かけました。泣きそうな天気の下、マムシやスズメバチに遭うこともなく、無事に終了しました。 箱根旧街道 石畳 山中城の下の駐車場から北條橋を渡ると、復元された石畳の旧街道に出る。発掘された…

構図・三分割法

良い構図とは シンプル: 被写体の背景はすっきりとさせる。ごちゃごちゃした背景は避ける。 三分割法: 縦横を2つの線で分割した4つの交点のいずれかに被写体の中心を置く。動きのある被写体の場合は、被写体の動きの先に空間を配置する。水平線は上か下の横線…

ミニ撮影会:箱根

写真教室仲間で、箱根に撮影に出かけました。晴れ男・女のおかげで、秋晴れ。 三国峠からの富士山 富士山を写す力が無いことを思い知らされました。ロケハンが悪い。色が出ない。ピントが甘い。...修行してから、出直します。 仙石原 ススキの原 見ごろとあって…

ジオツアー 三島2

静岡県地学会・東部支部主催のジオツアー三島2に参加しました。増島先生を始め、一緒に回った講師陣の説明を聞きながら、楽寿園から三島市内、柿田川公園などのジオサイトや石造物を観察して回りました。三島市内に露頭しているのは、約1万年前の新富士火…

原生の森

原生の森公園の秋はまだ忍び足のようです。原生林の紅葉調査は再来週に予定。 秋の色を公園で探してみました。 ヤマボウシの実。 春には白い花を咲かせて、これからは紅葉と三度楽しめますキンモクセイ クサギドウダンツツジ

修了式・特別講演

3ヶ月にも亘った養成講座も、ようやく終了です。小山教授・鈴木講師・その他の講師の皆さん、ありがとうございます。町こん伊東・推進協議会の皆さん、お疲れ様でした。 ジオという素晴らしいテーマを与えていただき、興味・関心が幅広くなりました。また、仲…

秋のハナ火

体育の日、運動には縁が無いので、戸田でシイタケ栽培を手伝ってきました。一日、菌を打ったホダギを運んで立てかける作業で、重労働です。 昼食後の腹ごなしに近くのススキ原で、ハナ火を撮影。 近くの北山にも棚田がありました。既に稲刈り・脱穀も済んで…

運動会の撮影

中学校で、近くの町内会の運動会が行われていたので、撮影の練習をしてみました。一発勝負に近いので、後から見ると構図とシャッター速度が不適切でした。 置きピン 流し撮り(背景が流れていませんね) 帰りの途中で。 この季節、さんまの焼ける匂いと金木犀の香…

探検:熱海少年自然の家 自然観察路の露頭

図書館で借りた地学の本を参考に、熱海少年自然の家に併設されている自然観察路に露頭している多賀火山の溶岩などを探検してきました。 カワゴ平火山からの火山灰の堆積層 少年自然の家の東側の観察路を歩くと、東屋の先で二手に分かれるが、道なりに進むと…

置きピン & 流し撮り

電車や自動車のように動く被写体を撮影するには、置きピンと流し撮りの手法がある。 置きピン 動く被写体を画面に止めて撮影する手法(背景もしっかりと固定して撮影できる) レンズ: 望遠ではなく、広角側で撮影 三脚で固定 ISO: 自動車で 400, 電車で 800て…

伊東エリア下見

野外実習のB面で行けなかった伊東エリアのジオサイトを探検してきました。 大室山 スコリア丘 リフト乗り場の入口に、小山先生監修のジオサイトの説明板があった。養成講座生にはなじみの説明だが、一般客にどれほどインパクトを与えるかな? やはり、ガイドも必要ですね。 …

十夜法要で落語

広渡寺の十夜法要の余興に、落語と秋田三味線の演奏があったので、浄土宗信徒ではないが拝聴させてもらった。久八最中のお土産付き。来年もお願いします。 落語: 林家正雀 一気に3席も話してくれた。この後、新宿紀伊国屋ホールで独演会だが、こんな小さな…

柿田川

湧水を汲んだ帰りに、柿田川の下流で撮影の練習今日は三脚とレリーズ他一式を持ってでかけたにも関わらず、思うような写真が切り取れませんでした。

牛歩的写真中心網録”