牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

西口軽便鉄道の再訪

函南遺産に掲載している西口軽便鉄道を十年ぶりに再訪して、最新の状態を確認した。 西口軽便鉄道は、現在の大場駅と丹那にトンネル西口現場を結ぶトンネル工事専用の狭軌の鉄道でした。大場駅は、東海道線・駿豆鉄道で運搬してきた建設資材などを積み替えて…

秋の気配

隙間時間に、近場の秋色を探しに出かけた。 大竹 大竹の新幹線南の田んぼでハサガケが行われていたので、車を停めて撮影した。下り新幹線の方が少しだけ手前に写るので、下りばかり撮ってしまう。 紫水の池 紫水の池では、静かに秋が深まっていく。夕方に近…

沼田の湯立神楽

今年も中止と思っていた沼田の湯立神楽は、大坂の湯立神楽の感染対策を参考にして、開催することになった。二度目となるが、四年ぶりに参詣した。(フラッシュは使わず、一脚でISOを思いっきり上げて撮影したが、まだぶれていた。明るいレンズを持っていくべ…

尾白川渓谷の紅葉撮り

今年の紅葉はどうなるでしょう。手始めに、甲斐駒ヶ岳を源流とする北杜市の尾白川渓谷に出かけた。最新情報では、色づき始めとなっていたが、このところの寒さで紅葉が進むことを期待したが、どうか? 竹宇駒ヶ岳神社にお参りしていく。境内には、巨石が点在…

田子の浦 シラス漁船出漁

一昨日の富士山の積雪が残っているようなので、シラス漁船の出漁と狙ってみた。 夜明け前。富士山の新雪は少し融けたようだ。 日の出(5:58)時刻には東の低空に雲が日の出を邪魔している。6時に12隻の漁船が一斉に出漁した。港の外でいったん整列してか…

富士山 冠雪

昨日、富士山には雪が積もったようだ。昼近くになって、山頂の雲が取れたので、近場で撮影した。

南伊豆の星空

快晴・無風・ベタナギの絶好の条件で、入間の千畳敷の星景に再チャレンジした。オリオン座流星群の極大一日前だか、ひょっとしてと期待もあった。 入間・千畳敷 真っ暗な林道と磯道を一時間かけてたどり着いた千畳敷は、過去最高に良く見える満天の星空。天…

松崎町の追加取材

移動性高気圧に覆われ、秋晴れ・無風・ベタナギの好条件なので、松崎町で、伊豆ジオ遺産の追加取材をした。 道部・梅養院の凝灰岩露頭 前回は夕方で暗かったので、午前中の光(といっても、洞には日は射さない。)の下で、再撮影した。 表情の異なる凝灰岩の…

八ツ溝用水

函南遺産で取り上げている八ツ溝用水の源流(来光川の取水堰)から六本ほどの末端(いずれも、大場川や狩野川などに注ぐ)まで、用水路を3回に分けて巡り、現状を把握できた。 来光川に取水堰を設けて、八ツ溝用水の水源を確保する。上沢公民館前にある狩穴…

中伊豆のジオサイト追加取材

高気圧に覆われていい天気なので、中伊豆のジオサイトでの追加取材(空撮・3D)を行った。 滑沢渓谷入口・エサシノ峰の溶岩流 3Dモデル 滑沢渓谷の入口の山側には、東のエサシノ峰火山からの溶岩流の崖に林道が開削されています。露頭した溶岩流の下部には、…

御殿場・東山の湯立神楽

御殿場・東山の厳島神社でも湯立神楽が行われるとの情報を得て、半信半疑で出かけた。 6時半頃に神社に到着した。準備は万端。地元の役員さんや保存会らしい方々がいるが、広くない境内もまばらでカメラマンは一桁の数。本殿前を注連縄で区切って、湯棚には…

丹那のソバ畑

丹那に寄ったら、蕎麦屋の裏のソバ畑に花が咲いていた。 霧のスカイラインを背景に撮影

田子の浦朝景 & 下和田・そば畑

天気が良いので、田子の浦のシラス漁船の出漁風景を撮りに出かけた。 田子の浦港。シラス漁出漁✖ 夜明け前、早く着きすぎてしまった。強風で運搬船がギリギリで港に入る。 強風のためか、シラス漁船は出漁しなかった。 下和田・そば畑 狙い通りに、富士山と…

富士山 紅葉の下見

今日は夕方から雨予報なので、楽しみにしていた徳山の神楽は断念した。午前中に富士山周辺の紅葉具合を下見してきた。 裾野・下和田のそば畑 途中、下和田を通ったら、そば畑が真っ白だったので、寄り道した。秋そばが一面に見ごろとなっている。富士山に雲…

三嶋大社

静岡県地学会・東部支部主催のジオツアーに参加して、三嶋大社を徹底再見しました。 集合場所の大鳥居から、東海道と下田街道の起点を見る。大鳥居は安政地震で倒壊したので、その後造り替えられた。使われている大理石は小豆島産で、当地の石屋さんが大理石…

牛歩的写真中心網録”