2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今日も涼しめの予報なので、霊場巡りを続ける。第四十九番の下田市横川の太梅寺と第五十番・南伊豆町・一条の玄通寺が離れているので、歩きで繋げることは困難。初めて、途切れることになるが、通しでつなぐことは断念した。今回のコースもバスの便が少なく…
5か月振りに、霊場巡りを再開する。天城峠の凍結、道祖神追加調査、河津桜渋滞、他で霊場巡りをする余裕が無かった。もうすぐ夏になり、熱中症のリスクを避けて、どこまで進むかは未定だが、涼しい日を狙って続けたい。 第四十七番・保月山・龍門院 前回ま…
伊豆高原ジオパーク研究会主催の[川奈の海岸線クルージング]に参加して、海からのジオを観察した。黄砂の影響で富士山は見えなかったが、ほぼナギで海岸線近くまで、漁船を操船してもらい、じっくりと観察できた。 クルーズ 川奈港から手石島 ベタナギの川…
曇天の午後、近場のアジサイの下見にでかけた。 三ツ谷新田 アジサイロード アジサイロードの看板が無くなっている。手入れが困難となっているのだろうか? 咲いている株もあるが、ほとんどはツボミも小さい。過去の見ごろ 2019年: 6/13, 2020年: 6/10, 2021…
写真クラブの撮影会で、下田の黒船祭りに出かけた。下田はしょっちゅう来るが、黒船祭りは初めて。 混雑を避けて早めに道の駅に到着して、街まで歩く。稲生沢川右岸の佇まい。下田公園のアジサイはまだか?なまこ壁の商家 日傘をさしたモデルが欲しい。 看板…
桜の里での研修の後、大室山の再撮影をした。ついでに、懸案の調査もしてきた。 大室山 春の山焼きから、すっかりと初夏の姿となった大室山にリフトで登る。インバウンドを含めて、観光客でにぎわう。山頂駅の展望台から火口を見下ろす。火口にはアーチェリ…
朝活の撮影後、丹那盆地の田んぼに水が入っていることを確認し、夕方ハングTOに上がる 予想通り、田んぼには水が張られていた。富士山の再冠雪も残っていた。下界は無風で暖かったが、スカイラインには強風が上がってきて、吹き飛ばされそうな強風で寒かっ…
遅ればせながら、新緑に包まれている紫水の池に、早朝でかけてみた。 無風の池面の鏡に、新緑が映える。 緑一色で役満の池
山梨県の峡南地区の内、身延町・早川町・南部町の道祖神(103基)を追加しました。また、静岡市で4基・富士市で17基の道祖神を見つけました。他にも、いくつかの道祖神を追加できました。 全部で 3,096基の道祖神にお逢いできました。これで、対象地域の道祖…
12月から集中して道祖神の追加調査を続け着たが、とうとう予定していた調査が完結した。富士市の道祖神調査がその最後となった。 大渕の山梨製作所北西の塚上に二基の石造物が祀られている。前回、双体のつもりで探したので、見誤っていた。再度確認して、…
連休明け、ようやく早川町の道祖神調査が完了した。山梨県・峡南地区(南部町・身延町・早川町に限定)は、アクセスが困難(長距離・道が狭く、急)で手こずったが、かなりの数の道祖神にお逢いできた。 南アルプスを源流とする早川や雨畑川が刻んだ渓谷沿い…
[富士市の石造文化財・第1集~5集]に掲載されている道祖神の内、59基の道祖神の住所(旧住所)を富士市役所・市民課で、最新の住所を調べてもらった。その内、いくつかの所在地のヒントが得られたので、連休が明けるのを待って、調査始めた。ヒントを元に…
連休中は動かないことを原則としているが、カメラマンの依頼で、アプローチが分かりにくいジオサイトをガイドした。 狼煙崎 大潮の干潮時刻なので、先端下から見上げて撮影できた。いつもの横顔も 手石の二穴 手石の弥陀山に開く海食洞の二穴に降りる。夏草…