牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

柏久保城址

修善寺愛宕山(標高 180m)の山頂にあった柏久保城は、北の古川と南の大見川の合流する場所に位置し、下田街道と伊東街道沿いの交通の要衝に位置する。伊勢新九郎が狩野氏を攻撃する前に、柏久保城を奪ったと考えられている。

山麓~東側登城口

柏久保の公民館から柏久保城のあった愛宕山のほぼ全景が展望できる。右のピークに主郭・二ノ郭・三ノ郭があった。
修善寺グラウンド奥に愛宕山の左ピークが見える。
急坂を進むと、愛宕山の分岐が現れ、すぐに尾根筋の山道(大手口?)となる。

西側登城口~小曲輪

愛宕山の西ピーク南に、一之宮神社がある。
境内奥の右手に、西側の登城口(搦手?)がある。
山裾の巻道に柱状節理の柱(門?)が立つ。
登山道途中の三叉路に、道標が建つ。[右伊東街道へ]天桂寺へ下る道か?
小曲輪手前の空堀
主郭下にある小曲輪が、虎口を守る。
主郭手前の鍵の手から主郭を見上げる。

三ノ郭・二ノ郭・主郭

細長い三ノ郭。崖下に、腰曲輪がある。
三ノ郭から二ノ郭を見上げる。
二ノ郭の虎口
二ノ郭
二ノ郭南の土塁
二ノ郭の土塁の延長は、主郭北の土塁となっている。
二ノ郭の土塁から南側には、大見川と天城山が展望できる。
二ノ郭の北側には新九郎谷と呼ばれる急峻な谷がのぞく。新九郎は、この谷を登って城を攻略した。
主郭
愛宕神社の小さな祠
山頂近くには、[北條早雲城山砦跡]の記念碑(昭和三年)が建てられている。
主郭の土塁北側から、古川の谷が見える。

3D柏久保城址

VIRTUAL SHIZUOKA 静岡県 富士山南東部・伊豆東部 点群データのLPデータ オリジナル・グラウンドデータ(las. 50cmメッシュ)を利用して、QGISで地形図を作成し、qgis2three.jsで3D地形図を作成しました。

リンクはこちら

牛歩的写真中心網録”