牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

興国寺城跡

快晴の下、根方街道の興国寺城跡をくまなく踏査した。

大手~三ノ丸

三ノ丸南から、東大手と三ノ丸方面を見る。現在の根方街道は三ノ丸の中央を東西に突っ切って通る。根方街道から大手の道が登っていく。
根方街道南の原も三ノ丸だが、南端に1mほどの土塁が残る。土塁の外側にあった外堀は埋められている。かつての根方街道は、その外堀の南を迂回していた。
三ノ丸と二ノ丸の中間にも微高地がある。
西大手の細い道

二ノ丸~本丸

二ノ丸の平地
二ノ丸から本丸を見る。
本丸門があったと思われる付近
本丸の西側の土塁は厚く高さがある。
本丸と同じ高さの東南角に、伝・石火矢台らしき微高地が残る。
登ってみたが、展望は利かない。
本丸から天守台を見上げる。
本丸奥には、安政四年に創建された穂見神社が建つ。
穂見神社の右手には、初代城主の北条早雲と最後の城主の天野康景の記念碑が建てられている。
本丸から天守台を見上げる。
本丸を守る東の土塁の先端が、東櫓台か?
東の土塁上から、本丸を見下ろす。

天守台~西櫓台

天守台の南側下部には、石垣が残る。かつては、西側の延長にも石垣があったそうだ。
石垣の東側の延長が埋まっていたので、発掘調査をしている。
天守台手前から天守台を見上げる。
狭い天守台の北には、樹間から富士山と愛鷹山が見える。
天守台はとても狭く、展望は良くない。
西櫓台への小道。
西櫓台は天守台よりも狭いが、見晴らしは良い。
西櫓台からは、奥駿河湾越しに、伊豆半島が見える。土塁に植えられている木が無ければ、城の南が良く見えたであろう。

北曲輪

天守と北曲輪の間には、大空堀が切られている。
天守の直下の空堀には、ローム層に小さな洞穴が掘られている。
北曲輪は茅で覆われている。
新幹線側から、北曲輪を展望する。奥に、天守台が見える。
北曲輪空堀は、茅に覆われていて明瞭ではない。

東外堀

東側の洞に分け入り、外堀の痕跡を探す。
清水曲輪の西南あたりの湿地に蓮池があったようだ。

空撮

風が強くなってきたが、Mini3Proで空撮した。高度制限から、真上からの全景を撮影することはできない。
縦位置でも。

興国寺城跡の3Dモデル

VIRTUAL SHIZUOKA 静岡県 富士山南東部・伊豆東部 点群データのLPデータ オリジナル・グラウンドデータ(las. 50cmメッシュ)を利用して、QGISで地形図を作成し、qgis2three.jsで3D地形図を作成しました

3Dモデルはこちらのリンクから

牛歩的写真中心網録”