牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2018-01-01から1年間の記事一覧

富士市の道祖神

餅つきが終わり、小掃除もめどがついたので、富士市の根方街道沿いの道祖神を再探査。新しい情報が入ったので、過去に調査した道祖神も含まれるが、しらみつぶしに探してみた。 江尾駅近くに駐車して、岳南鉄道で吉原本町まで行き、そこから街道沿いを戻るこ…

紅富士に挑戦

寒くなったので、自宅近くから紅富士を狙う。南アルプスの冠雪 冠雪したピークを左から:上河内岳・前聖岳・赤石岳・東岳と続く

冬至の満月光

夜の天気を見に外に出たら、雲の切れ間から満月が覗く。三脚と長望遠を取り出して玄関前で撮影。 換算900mmで最大の大きさ 月光が映える周りの雲がいい感じ

瓜島弁天 夕景

天気がいい日が続く。年末にかけて、江浦あたりからの夕景が期待できる。まずは、ピーカンの瓜島弁天で

新雪と星空

今日は快晴を期待して、森林墓苑にでかける。路面凍結が心配なので、この冬の最初で最後とする。 出かけると雲がかかってきたが、薄明前には雲が取れた(墓苑の街灯は午後5時半に消灯)月光に照らされた新雪が浮かび上がる。北天に横たわる天の川を映したか…

葛城山からの夜景

富士山の新雪を半月で照るのではないかと、葛城山に登る。 鷲頭山の上に新雪の富士山が小さく見える 薄明を過ぎても雲は途切れないので、星景はあきらめた

伊豆ジオ遺産 十国峠の取材

朝のうちは、快晴だったので、十国峠からスカイツリーを狙える絶好の機会。ついでに伊豆ジオ遺産の追加取材も。 十国峠 十国峠からの富士箱根十国峠からの伊豆半島・駿河湾・相模灘(逆光がきつい) 丹那断層と田代盆地の地形ドッグランからの十国峠 スカイ…

一碧湖の紅葉

以前から一碧湖の紅葉を見たかったが、ようやく都合がついたので、撮影に出かけた。 一碧湖 見ごろは過ぎていたが、紅葉の華やかさが残る湖畔ハゼノキは落葉して白い幹を輝かせる このあたりが一番萌えている十二連島の間に覗く一碧湖神社の赤鳥居 十二連島…

丹那盆地の遅い秋

オラッチェのトウモロコシ畑の巨大迷路の跡地に、コスモスの種が播かれて、ようやく見ごろになってきた。 広い畑に一面のコスモスが花咲く寒いせいか、背丈が低くて揃って、南東を向いている 年末まで持つかも?年越しのコスモスも人気が出るぞ

入間・千畳敷のエリア研修会

南伊豆エリアの研修会に参加して、千畳敷に行く。 海蔵寺ニール号の慰霊碑 入間の海を見下ろす高台に、明治7年に三ツ石崎の暗礁で座礁・沈没して亡くなった乗員の慰霊碑(ニール号十字架塔)が建つ山門手前の洞窟に石仏群 千畳敷ツアー 入間港左の露頭に、…

モニターツアー 南伊豆・下田エリアの下見

南伊豆エリアの研修会に参加して、千畳敷ジオツアーの参加後、来週のモニターツアーの下見。 あいあい岬 強風のあいあい岬の展望台(駐車場の右端が良い)から、仲木・入間方面 あいあい岬に寄るかまだ未定。トイレあり、仲木寄りの展望台から、仲木・三石崎…

源氏山・七福神巡り 下見

OB会の新年行事として、源氏山の七福神巡りを企画中。雨上がりの午後に、下見にでかける。 長岡駅〜アクシス葛城まで、徒歩15分。アクシス葛城から七福神巡り〜弘法の湯まで、徒歩90分。アクシス葛城まではバスを利用して時間短縮する。疲れた人は、西…

ジオツアー三島60−東田子の浦

静岡県地学会東部支部主催のジオツアーに参加して、東田子の浦駅〜原駅を巡った。縄文時代に、富士川で運搬された砂礫が駿河湾の沿岸流によって、堆積した浮島沼の地形をじっくりと観察できた。 日蓮宗の立園寺に保存されているゲラティック号の錨(昭和54…

駒形神社 亀乗観音

内浦の駒形神社に観音堂があり、中に亀乗観音の石仏が祀られている。 駒形神社(厄神社が正しいか?)小さな境内に観音堂がある 観音堂内には、亀乗観音菩薩の石仏(もともとあった亀塚の上に観音さんを載せたようだ)別のお堂に柴切地蔵(如意輪観音?)

モニターツアーの下見−1

12月に予定されているモニターツアーの下見として、達磨山レストハウス、葛城山、伊豆長岡駅に出かけた。 達磨山レストハウス レストハウス外の展望台から レストハウスは休館のため、ニューヨーク万博に出品したというパノラマ写真(レプリカ)を確認でき…

ワサビ田の紅葉

最近、ワサビ・ワサビ田に関心が出てきた。筏場のワサビ田で紅葉が見られることがわかり、下見に出かける。 まず、萬城の滝の紅葉を確認したが、あまり期待できない筏場のワサビ田に移動 わさびが揃って緑色 橋の下流のワサビ田 遠くに富士山が小さく見える…

現地観察会-戸田・大瀬崎

朝から富士山が良く見えた快晴の一日、生涯学習塾の受講生を連れて、戸田・大瀬崎方面の現地観察会に出かけた。 口野の切り通し内に新しく崩落した凝灰岩に、新鮮な斜交層理が現れる放水路 口野出口 御浜崎の外海からの富士山健康の森展望台からの戸田港と富…

新雪の紅富士

くっきりと雲一つない日の出に、紅富士を期待して近くの陸橋に三脚を立てる。 日の出前、背景の空がピンクに染まる山頂から少しずつピンクに染まる 玄岳からの日が差し込む前に紅富士のように染まる

田子 とっきん山

土肥金山でのジオガイドの帰り、寄り道して田子のとっきん山を探索した。アプローチをいくつか試したが、地元の人に聞いても知らない。珠泉寺の墓地がある稜線からアプローチしたら、山頂に立つことができた。 田子漁港の道西から見える岩峰がとっきん山(約…

四尾連湖の紅葉

山梨では紅葉が見ごろということで、撮影に出かけた。 四尾連湖 紅葉は見ごろだが、赤がほとんどない 早朝ならばきれいな映り込みが期待できそう御坂山地の山の上に現れる自然の湖で、地すべりによってできたくぼ地に水がたまったものと考えられている 昼食…

紫水の池 秋色

紫水の池の黄葉具合を見に行った。 メタセコイア・沼杉の紅葉は遅れている池の落ち葉も少ない 落葉した枝がいい感じ 公園には、イノシシがミミズをほじくり出した跡がいっぱい。紅葉は昨年に比べるとずいぶんと遅いようだ) 御射ヶ池風にレタッチ(水際の石…

伊豆ジオ遺産の取材

土肥でのガイド研修の後、時間があるので、ペンディングの2点を探した。 運試しの石 西伊豆スカイラインの土肥峠側の旧料金所近くの茂みに隠れていた 舩原峠を訪れた源頼朝が自分の未来を占うために刀を振り下ろしたら、二つに割れたという伝説の石 達磨山…

八丁池の紅葉

天気が悪いので、八丁池の紅葉を撮影に出かけた。台風の塩害で心配されていたが、標高の高い八丁池周辺には全く影響がなく、ちょうど見ごろとなり、霧雨の天候が幸いして、きれいな紅葉を見ることができた。 水生地下に駐車して、夜明け前から歩き始める。い…

広瀬神社の三番叟

大仁の広瀬神社の秋祭りで奉納される三番叟を観に行った。 千歳とシテが登場三番叟も加わり、囃子方を待つ 狭い楽屋に囃子方が勢ぞろい揃ったところで、塩でお清め お神酒を一口千歳が舞う 翁面をつけたシテの舞千歳と三番叟は小学生が努める 荘重な翁の舞 …

白濱神社 おんべ流し

四年越しでようやくおんべ流しを撮影する機会が訪れた。ガイド勉強会の後、白濱神社まで出かけて、お祭りとおんべ流しを楽しんだ。 祭典 火逹祭の最終日で賑わう白濱神社(隣りのホテルの駐車場が無料開放されていた)舞殿では、太鼓が奉納されていた。三番…

爪木崎 俵磯

俵磯の遊歩道の修復が完了したので、様子を見に行った。 アロエの冬を待つ爪木崎展望台からの俵磯 修復された遊歩道を降り、俵磯の柱状節理に降り立つ柱状節理だらけ シルの貫入がよく見えるきれいな六角形が見られる 柱状節理に走る潮だまりの水路

モデルコース M-1 勉強会

モデルコース M-1[ジオツアー in 滑沢渓谷]のスキルアップ研修ならず、勉強会に参加して、滑沢渓谷周辺を歩いた。 スタートは、鉢窪山が見える道の駅”天城越え”遊歩道の紅葉は少し遊歩道沿いの山神社 祠の後ろには、石を抱えた木ヒメシャラのコブ(右の幹の…

高根白山神社 古代神楽

各地の秋祭りを一期一会のつもりで追っかけている。藤枝の山深くの高根白山神社で奉納される古代神楽を観に行く。 高根白山神社 高根山の中腹にある神社まではジャンボタクシー(志納)で標高差300mの細い林道を登る。 拝殿と幣殿さらに上には本殿があるらし…

沼田の湯立神楽

御殿場・沼田の子之神社で奉納される湯立神楽を観に行こうと思い立ってから、ようやく4年目に行ける機会ができた。たまたま今年は静岡県の無形民俗文化財指定から50周年ということで、大勢の関係者が集まっての式典もあった。 50周年記念式典の集合写真(…

瓜島弁天

性懲りもなく、マジックアワーの瓜島弁天を狙う 日の入り直後30分後のマジックアワー(少し西の低層雲が邪魔をする)

牛歩的写真中心網録”