牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

矢筈山の3Dモデル

大室山から池盆地の西に見えるげんこつ山(矢筈山)を静岡県点群データ(las)から3D地形図を作成した。中伊豆方面から見ると、双耳峰が矢筈のように見える。天城霊園方面からも矢筈に見える。 大室山方面から見た矢筈山(げんこつ山)中伊豆方面から見た矢筈…

西浦の石蔵@江梨・久料

霊場巡りのついでに、江梨と久料の石蔵を探してみた。 江梨の石蔵 石蔵-1下部は大井凝灰角礫岩で、上部は小室石(凝灰角礫岩)のようだ。 石蔵-2熱水変性によりピンクに変色した凝灰岩(大谷石か?) 石蔵-3緻密な凝灰岩? 石蔵-4凝灰角礫岩 石蔵-5白黒の凝…

伊豆八十八か所霊場巡り 別格

伊豆八十八か所霊場巡りを結願したが、その他に別格の三ヶ寺があることが分かった。その内の二ヶ寺をお参りした。 修禅寺~奥の院 結願した第八十八番・修禅寺に立ち寄り、別格寺に参ることを祈願した。朝早くに本堂の一部が開いていたので、般若心経を読誦…

ジオ納め: 原保の温泉スタンド & 大見城址

今年の後半はジオで忙しかった。ジオ納めに、懸案となっていた中伊豆のジオサイトを訪ねた。 原保の温泉スタンドの源泉を探す 原保の温泉スタンドの井戸を探しに出かけた。温泉スタンドの自販機の裏の小屋にボイラーが隠れていて、24.8度の源泉を50度に沸か…

伊豆八十八か所霊場巡り 結願

両親と義理の両親が亡くなって、霊場巡りを発心したが、四国は時間的・体力的に無理なので、伊豆半島にある八十八か所巡りを発願した。2022年5月2日に修善寺駅から出発して、発願寺から、尺取虫でできるだけ通しに近いルートを巡り始めた。寒い冬と暑い夏は…

伊豆八十八ヶ所霊場巡り-26(第八十八番)

伊豆八十八か所霊場巡りも結願に向けて、戸田から修善寺まで歩いた。冷たい西風を追い風に期待したが、それほど効果は無いようだった。 戸田~修善寺 修善寺総合会館前からバスに乗車して、戸田のバス停・宮の前で下車して、修善寺に向けて歩き始める。大上…

長泉 本宿用水の実査

世界かんがい施設遺産に登録された本宿用水の流路を示す地図が手に入ったので、歩いて流路を確認してみた。現在では、住宅地が広がって、田畑が縮小したので、灌漑用水の水利がピンとこない。 新井堰 鮎壺の滝の左岸上流に新井堰を設けて、黄瀬川から取水す…

伊豆八十八ヶ所霊場巡り-25(第八十七番)

天気が良い日を選んで、霊場巡りに集中している。戸田から土肥までの間は、定期バスは無い。高校生も利用する予約制乗合タクシーにお世話になる。 土肥温泉~戸田 土肥温泉から歩き始める。工事中の松原公園の北隅にあるお堂に、馬頭観音やお地蔵さんなどが…

伊豆八十八ヶ所霊場巡り-24(第八十六番)

低気圧が来る前に、曇天だが霊場巡りを続けた。前後の霊場が離れているので、1日にひとつしか巡れない。 安良里~土肥 安良里のバス停からスタート。安良里漁港の弁天島と網屋崎を撮影。県道の向かい側に、石仏群が祀られている。 安良里と宇久須をバイパス…

伊豆八十八ヶ所霊場巡り-23(第八十二番~第八十五番)

風邪で休んでいたが、だいぶ良くなったし、暖かい陽気に誘われて、霊場巡りを続けた。 松崎~堀坂 松崎バス停から安良里まで歩き始める。弁天島の北東の水底土石流の山を見上げる。水底土石流の崖に、地蔵さんが投げ込まれている。 松崎新港北の沖に、岩脈が…

熱海 七湯

まだ鼻風邪は残るが、身体慣らしに熱海の七湯を巡ってみた。 河原湯 海岸に一番近い河原湯。このあたりは東浜といい、石がゴロゴロした河原だった。温泉が絶えず豊富に湧き出て村人の入浴場でした。熱海村の農民や漁師や近郷の人たちが自由に入浴できたのは…

二の岡神社の黄葉

風邪をひいて、紅葉の撮影が停滞してしまった。まだ完全には直ってはいないが、ラストチャンスと思い、御殿場の二の岡神社にでかけた。 境内にはイチョウの絨毯が敷かれているが、日差しがまだ届かない。落葉を捉えようとしたが、うまくいかなかった。

牛歩的写真中心網録”