牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

遠州横須賀・三熊野神社大祭

写真クラブの撮影会で、遠州大須賀・三熊野神社の大祭にでかけた。以前から撮影したいと思っていたが、この時期は忙しくて都合がつかなかった。様子が分からなかったので、下見の積りで行き当たりばったりでシャッターを押した。

祢里

午前9時に中央公民館に駐車して、横須賀街道を歩いていたら、山車(祢里)と遭遇したので、そのまま後を着いていった。
各町会から十三台の祢里を、”ねりきち”たちが喜色満面で横須賀街道の東端まで引き回す。
祢里は、一本柱の江戸型山車に、町毎に趣向を凝らした大花を垂らす。
若衆が中心で、子供たちも大勢参加する。
遅れて見ごろとなった桜も華を添えている。
祢里の上には、囃子方と手古舞を舞う”ひょっとこ”や”おかめ”が乗る。
広くはない街道沿いを多くの祢里がすれ違う。
前日の宵宮から始まり、当日の本楽の夜祭まで、長時間にわたって祭り一色となるようだ。
給水車(アルコール)には、焼き肉の補給もある。
祢里にぶら下がって、祭りに親しむ子供たち。
子供の時から祭りを楽しむ環境がうらやましい。
街道を折り返して、列をなして休憩する。
桜の花越しに見る祢里
狭い街道を人力だけで祢里を操る。
祢里の列は長くて、一望することはできない。
街道沿いの二階屋からも見物
ご厚意で、上にあげてもらうことができた。
会所?の中から。
ラクチンでVサイン。
旧街道の古い家並みを祢里が通る。
暖簾先を通る祢里。山車のバランスをとるのが難しそう。
ひょっとこのお面は各町内で異なるようだ。
ひょっとこを舞うのは、中学生らしい。

神輿渡御

熊野神社に近づいたら、神輿渡御の列に遭遇した。先頭は、獅子。
囃子方が続く。
猿田彦が露払いをしていく。
女装した若衆が、神子抱き神事で子宝祈願で抱かれる”おねんねこ様”を抱いている。
神主と神輿が続く。
神官の装束姿の男衆が神輿をかつぐ。
振り分けで田遊びに使う苗?を運ぶ。

熊野神社

街道に面した三熊野神社の参道
神社に拝礼。
子宝・安産を願う”さるぼぼ”が幟旗にぶら下がる。

神輿還御

昼食を調達するのに時間が経過してしまい、神輿の還御はほとんど取り逃がしてしまった。
可愛いお稚児さんがお婆さんに連れられて、行列に連なる。

祢里

神輿が還御すると、祢里は街道を西に練り歩く。老舗旅館の二階から高みの見物するお客。
仲良しのおしゃべり。
古風な家並みと昔ながらのまつりが似合います。
神社前で、祢里は最高潮に達します。沢山のカメラやスマホがシャッターチャンスを狙う。
手古舞はひょっとこと般若か交替で舞います。
身動きができないほどの神社前
360度カメラを自撮り棒で高く上げて、全体を撮影
解像度が低く、収差が大きいが、全体像を把握するには便利。
神社前の混雑を頭上から撮れる。
おじいちゃんと一緒
歩き疲れて、午後2時にリタイヤした。

地固め舞と田遊びの動画撮影は次回のお楽しみにしておこう。また、夜祭も撮影したい。神社境内の勢ぞろいは、本楽の夜祭の時になる。
X-T5 手持ち LR: ETERNA Cinemaで現像
大須賀中央公民館に駐車(9時にはがらすきだったが、14時には満車)昼食は持参したほうが簡便(コンビニ)

牛歩的写真中心網録”