牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

ジオガイド

菖蒲沢の磯場

ようやくまとまった時間が取れたので、東海岸の磯場の巡検の続きとして、菖蒲沢近辺の磯場を歩いた。 松下〜ホーロク 菖蒲沢海岸入り口から、ゴロタを過ぎて、松下の磯場に向かう。波蝕窪や波蝕棚には石英脈が見られる 松下の先端。雨上がりのきれいな青空先…

丹那盆地ジオツアー

毎月第一土曜日は、丹那盆地のジオツアーの日。今回もごく少数のお客様を、じっくりとご案内しました。ガイド内容もこなれて、時間配分はいい感じ。 丹那断層公園の二本の桜の内、一本は見ごろで迎えてくれた。長光寺裏にもいい桜の木があったんだ 皇産霊神…

十国峠で[富士山の日]ジオガイド

富士山の日(2月23日)の協賛イベントとして、十国峠山頂で二日間、ジオガイドを行いました。富士山の成り立ちや十国峠から見える山々や平野・盆地・湾などを、フィリピン海プレートの動きと絡めて説明する試みでした。今までの十国峠でのジオガイドより…

十国峠山頂での無料ジオガイドのお知らせ

伊豆半島ジオパークのジオポイントのひとつである十国峠で、観光シーズンにジオガイドを計画しています。予約不要・参加無料なので、立ち寄った際には利用ください。9月20日(日)〜23日(祝) 11月1日(日)、3日(祝) 11月22日(日)、23…

願成就院 北條時政・没後800年法要

北条時政の没後800年として、願成就院で法要と講演会が開かれました。北条時政の人となりが聴けるので、出かけてみました。 雨が止んだので、墓前で法要が行われました(お墓の石囲いも新しくなりました)普段は入れない本堂で後援会があり、ご本尊の阿弥…

日本ジオパーク南アルプス大会

まちこん伊東のツアーに便乗して、南アルプスジオパークを会場とする日本大会に参加しました。 大鹿歌舞伎の一幕で、大会がオープン新たに日本ジオパークに認定された立山黒部、南紀熊野、天草のジオパーク 伊豆総合高校と一緒にまちこん伊東も長い間のジオ…

伊豆半島ジオパーク冒険団[ジオで知る丹那盆地の秘密]参加募集

伊豆半島ジオパーク冒険団(伊豆半島ジオガイド協会主催)は、10月12日(日)に函南町の丹那盆地と田代盆地で実施するジオツアー[ジオで知る丹那盆地のひみつ]の参加者を募集しています。 対象は小学5年生以上で、定員20人。受け付けは、5日まで。…

伊豆半島ジオパーク冒険団 冒険その2[大室山火山博士になろう]募集開始

伊豆半島ジオパーク冒険団(ジオガイド協会主催)では、冒険その2として、[大室山火山博士になろう]の募集を始めました。 https://sites.google.com/site/bookendan/bouken/event-2 参加を希望する方は、まずは冒険団に登録(無料)を。 https://sites.go…

伊豆半島ジオパーク冒険団 団員募集

所属する伊豆半島ジオガイド協会では、筑波大学社会貢献プロジェクトの助成を受けて、今年度に”伊豆半島ジオパーク冒険団”として年間プログラムで活動を開始しました。 https://sites.google.com/site/bookendan/ 現在、冒険団のホームページで団員を募集中…

丹那ジオツアーの下見

函南町民対象のジオツアーを企画中です。断層公園でのガイドが終わったので、コースを歩いて、下見しました。距離約5kmを実質7200歩、70分で歩きました。ツアーでは、2割増くらい見ておくか。今度は、モニターツアーとしてグループで測ってみたい…

丹那断層公園

午後は、伊東市の小学校5年生36名に、丹那断層公園でのジオガイドを行いました。雨が早く上がって、雲も出ていて快適な環境でガイドが出来ました。 メモを片手に、よく聞いてくれました。5年生では断層はまだ早いようだが、実物を見て断層と地球活動を考…

柏谷公園

函南町のタウンウォッチングのガイドをサポートしました。仏の里美術館・三十三所観音霊場・柏谷横穴群と回りました。 柏谷横穴群での初ガイド。その調子建設中の運動公園もコースに入っていたので、次いでに見学させてもらいました。25年度末に一部供用開…

鉱物観察会

ジオポイントでの鉱物を見る目を養うために、鉱物エキスパート(鉱物だけではないが)のガイドさんを講師に、ガイド仲間数人で勉強会&観察会を開きました。鉱物の知識とフィールドでの観察が深まると更に面白くなりそうです。 地球上の岩石の母体ともいえる…

キッチンDe火山実験

爆弾低気圧が吹き荒れた14日、ジオパーク活動が盛んな伊豆総合高校で開催された、”信太郎先生の火山実験”に参加しました。多くの生徒さんたちと、一緒に各種の実験を体験して、地球活動のシミュレーションを学習できました。 実験会場は、調理教室マグマの…

伊豆半島 日本ジオパークに認定!

今日のテレビや明日の新聞で見ていると思いますが、伊豆半島が日本ジオパークのひとつとして認定されました。ジオガイドという形で、ジオパーク推進に参加できたものの一人として、喜んでいます。伊東市役所でのセレモニーに参加しました。インターネットー…

熱海 花火大会 -4

夏の熱海海上花火大会の最終日(26日)に、写真クラブの友達と撮影会です。今年は初めての花火撮影でしたが、毎回、天候に恵まれて、たくさん(5回中、4回も撮影)練習できました。最終日とあって、人出は多かった気がします。 最初の花火 今日は画角か…

火山がつくった西伊豆の風景

小山先生が著した[火山がつくった西伊豆の風景]が書店で好評発売中です。qshiroは近くの戸田書店で買いました。¥500は安い。 西伊豆の地質構造がよく分かります。ジオガイドの必需品です。 小山先生、北伊豆もお願いします。

ジオパーク学習会@三島

三島市で開催されたジオパーク学習会に参加しました。土砂降りの雨にも関わらず、大勢の方が参加しました。 鈴木先生の基調講演 韮山の時の講演とほぼ同じでしたが、新しい知見もありました。 平井や柏谷の台地は静浦山地と同様に、熱海層群で海底火山が造っ…

認定試験

ジオガイドの認定試験を丹那断層で受けました。函南ジオ友の7名を含めて、9名のガイドが受験しました。これでようやく、試験から解放されてやれやれです。 受験風景 試験が終わったので、公園の周辺で撮影しました。 厳しい寒が続きますが、公園内の桜や小…

函南ジオツアー

函南町主催の初めてのジオツアーに、ジオ友7名と参加して、ガイドを無事、こなしました。一般参加は15名とちょうどよい人数だったのでは。推進事務局の鈴木さんを講師に座学の後で、現地実習。一般参加の方も、函南に住んでいても、訪問することが無かっ…

修了式・特別講演

3ヶ月にも亘った養成講座も、ようやく終了です。小山教授・鈴木講師・その他の講師の皆さん、ありがとうございます。町こん伊東・推進協議会の皆さん、お疲れ様でした。 ジオという素晴らしいテーマを与えていただき、興味・関心が幅広くなりました。また、仲…

野外実習で採集した岩石等

ジオガイドの野外実習の中で採集した岩石と化石を標本箱に整理しました。 小山透間 礫層の中に木の生化石白鳥山 柱状節理の破片カワゴ平 蛇喰山 黒曜石 下白岩 有孔虫の化石船原火山 スコリア筏場火砕流 軽石 梅木 シルト岩口野切通し 堆積岩筏場 火砕流 軽石 日向 川…

野外実習:土肥・大瀬崎・戸田エリア

とうとうジオの野外実習も最終回です。一緒に参加した皆さん、お疲れです。町こん伊東や推進協議会の皆さん、ありがとうございます。今日のエリアでは、伊豆半島が本州に衝突した後の100数十万年前から40万年前頃に噴火した①棚場火山、②達磨火山、③大瀬…

野外実習:中伊豆南エリア

台風15号本土接近の不安定な天気の中、時折雨に降られましたが、どうにか野外実習を消化できました。 カワゴ平 溶岩流 3200年前にカワゴ平火山が噴火。同時代の伊豆東部火山群の中では最大規模の爆発で、北側の筏場方面に大規模な粘り気の強い(流紋岩)溶岩…

野外実習:沼津・三島エリア

残暑きびしい一日、野外実習に参加。(誤記注意:レポートへの複製は、自己責任で ^^;) 楽寿園・白滝公園・菰池 三島は街中にジオサイトがあるというか、ジオサイトの上に町がある。【新幹線を降りたらそこはジオサイト】なんてキャッチはどうか? 三島の町…

野外実習:中伊豆北エリア

台風一過の夏日に、野外実習に参加。今月は4回連続して参加予定。なでしこジャパンのように、連戦だけどガンバロウ。今回は見どころがたくさんなので、写真も多いよ。 日向: 湯ヶ島層群(1500〜1000万年前) 海底火山の火山灰の乱泥流の地層が、狩…

座学-最終回

座学(選択科目)の最終回に参加。これで10単位取得で、修了条件が整いました。残りの4回の野外実習にはすべて参加予定です。 開港と幕末・戸田の造船史(桜井講師) 幕末に開国と日露和親条約締結を求めて、日本に寄港したロシアのプチャーチンとその乗船デ…

野外実習:函南・熱海エリア

わが町のジオサイト再再訪。今回はジオの観点から。 火雷神社の断層 ●丹那断層 玄岳展望台からの丹那断層 故Dr.久野の研究から、丹那断層は50万年前から活動しており、その間の地震(およそ1000年に1回の大きな地震)により累積で1kmほどのずれが生…

野外実習:駿河小山エリア

待望の野外実習。大勢の講座仲間・アシスタント・講師等と、大型バスにて日帰り旅行気分です。-小山透間採石場(本州と伊豆半島の間の海底にできた足柄層群−礫層)堆積した礫層が伊豆半島に押されて70°ほど傾いている -神縄断層(本州側の丹沢山地と伊豆半…

座学:伊豆の植物と環境、他

山口講師により、[伊豆の植物と環境]について 伊豆半島の森林率は75%だそうです。年間雨量 2,200mm以上と日本有数の森林・多雨地域なんですね。フォッサマグマ帯としては、伊豆半島の植物は珍しいものが多い。開発により減少した照葉樹林を増や…

牛歩的写真中心網録”