牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

丹那盆地の雲海

雲海の可能性が高いので、夜明け前の伊豆スカイラインに出発。 薄明前に間に合った。西丹那駐車場から。霧の海に潜む丹那盆地がきれいに撮れた 玄岳駐車場の展望デッキから。氷ヶ池を入れてハングTOから。田方平野も雲海の下 スバルも輝く秋の空熱函道路下…

高根白山神社の古代神楽

白濱神社の三番叟に続いて、藤枝の高根白山神社の神楽に直行。昨年と同様に、小雨が降る標高740mの神社拝殿での神楽撮影となった。 境内のご神木神楽が奉納される拝殿。高床式で、床には簡単な休みどころがあり、そこで昼食を摂ることができた。 御神饌…

白濱神社 奉納三番叟

白濱神社秋の例大祭の一環として奉納される三番叟を見に出かけた。 小雨の白濱神社参道 夜明け前6時に拝殿で三番叟が奉納される。千歳の舞 拝殿のガラス戸・振り鈴が邪魔して撮影は無理。翁の舞神様・イコナヒメノミコトへの奉納なのでいたしかたない。観客…

下田巡検

11月24日と27日に、かんなみジオ研で下田の巡検に行きました。まとめてアップします。 休憩に立ち寄った大噴湯公園の噴湯(青空と朝日で虹ができる)自前の温泉井戸を持つ玉峰館 年代ものの温泉設備俵磯の展望台から(24日は強風で磯はあきらめた) …

丹那盆地雲海

雨上がりの雲海に期待して、夜明け前のハングTOに上がる。冠雪した富士がアクセント 紅雲はでたが、紅富士はならず

見高 式三番叟

河津町・見高の式三番叟の撮影に出かけた。成年男子(昔は長子相伝)による三番叟が見どころで、毎年10月23日の本番の試みとして、前日の夜に舞われる。 見高出身者の息子の四代目市川小団次に、見高の若者が江戸に出向いて[式三番叟]を教えてもらい、…

御殿場・小山の道祖神

見つからなかった御殿場の道祖神の手がかりが少しあったので、追加調査(4基中、2基が見つかった)。その後、小山町の道祖神調査の続きを行った。 -御殿場の残り 鮎沢公民館の南の橋の手前左の竹やぶの前に、摩滅した双体道祖神(双体-14では?)古沢の六…

大鍋の神楽

台風一過の田方地区は大変なことになっている。まだ全容が明らかではないが、浸水被害と土砂崩れが各所であるようだ。 縦貫道とR136は通行できるので、河津町・大鍋の神楽の撮影にでかけた。 雨の可能性もあるので、子守神社(ねのかみ)の神楽殿前にブ…

御殿場と小山町の道祖神

御殿場の道祖神を地図にプロットしたら、空白域があった。調査対象から外れていた残りの道祖神を探しに出かけた。 妙法院に続く細い道のT字路東角に、水田の石垣に祭壇を造って、双体-182を祀る。両神ともに合掌大六天神社鳥居左の林に双体-159(両神ともに…

秋のメルヘンの里

写真展展示の前に、田代盆地でコスモスを撮影。

ジオツアー三島 中伊豆

地学会東部支部のジオツアー三島に参加して、秋の中伊豆を歩きました。狭いサイトに大勢の参加者だったために、説明も聞けないし、撮影する余裕は少なかった。今回はウォーキングということで。 大見川の河岸段丘に立地する国指定遺跡の上白岩遺跡 環状の配…

かりがね祭り 投げ松明

富士川の雁金堤で開催されるかりがね祭りの投げ松明の撮影にでかけた。 雁金堤のコスモスは見ごろ。秋空の富士山とコスモスは途切れとぎれに植えられている 三本の内、小さいたいまつから投げたいまつの開始。北風で篝火の煙が目にしみる背が低いのせいか、…

函南町メガソーラーの計画

函南町の軽井沢に、約65haのメガソーラー発電施設の建設が計画されています。建設予定地は、丹那盆地の北方の弦巻山周辺の山間地域です。既に静岡県は林地開発を許可しています。函南町は事業に不同意の立場をとっていますが、10月1日に施行された条…

大観山 秋の雲

朝早く、目が覚めたので、そのまま大観山に直行。期待していなかったが、まずまずの雲が撮影できた。

牛歩的写真中心網録”