牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

さくら前線-2023 #7

写真クラブの撮影会で、西伊豆から南伊豆に遠征した。伊豆半島をほぼ半周したことになるが、各地の見ごろの桜に立ち会うことができた。こんな桜に包まれた伊豆半島を見たことは無かった。 松崎・那賀川の桜 一部で散り始めているが、見ごろ。奥の山ではヤマ…

さくら前線-2023 #6

午後のすきま時間に、桜吹雪きを期待して、丹那断層公園にでかけた。 丹那断層公園 途中では風が強かったが、公園では風はなく、あまり散っていなかった。10ショットていどを比較明合成でまとめた。 順光でも撮影 新山 新山の小川の桜も見ごろ

淡島 研修

ジオガイド仲間の研修に参加して、淡島のジオと生態を観察した。 淡島 開始早々は小雨だったが、淡島に着いたら止んでくれた。ヤマザクラで白く化粧した島。対岸の金桜山もヤマザクラ見ごろ。淡島と重寺の間の[しまあい]を回遊するマグロやイルカを追い込…

さくら前線-2023 #5

北伊豆各地のさくらは一斉に見ごろを迎えている。30日の撮影会の場所に悩んでいるが、今日は富士宮のさくらをロケハンした。 龍源渕 富士山は一日隠れていたが、見ごろを迎えたさくらに龍源渕は花見客で混雑していた。対岸に展望台が設けられている。あい…

富士市の道祖神 追加調査

富士市の道祖神仲間から、情報を入手したので、桜のロケハンのついでに、探した。 長通の潤井川橋南の一心碑の右手に、加島-17-伊豆型(単体・坐像・丸彫・笏・頭挿げ替え)が祀られている。長通の四辻・東角に、祭場を設けて、二基の石造物が祀られている。…

さくら前線-2023 #4

北伊豆各地の桜は、日曜日頃に見ごろを迎えているようだが、雨で撮影に出かけられなかった。月曜日の今日は、濃霧の予報が出ているので、夜明け前に丹那盆地~近場に出動した。 丹那新山の桜 スカイラインは霧中だったが、盆地には霧はなかった。夜明け前の…

南伊豆のジオサイトの3D地形

15日に南伊豆のジオサイトで空撮した動画から、3D地形を作成した。桜のおっかけなどで忙しくて、手を付けられなかったが、今日は雨ふりなのでようやく編集する時間が取れた。 狼煙崎・柱状節理 鍋田浜と多々戸浜の間にある狼煙崎の先端には、細かな柱状節…

さくら前線-2023 #3

週末は天気が崩れるので、曇天だが、日守山に出かけて、桜を撮影した。 遊歩道に敷かれる椿のカーペット遊歩道のヤマザクラは散り始め 曇天下に桜とスイセンの競演 遊歩道の上も下もにぎやか山頂直下のヤマザクラ オオシマザクラはちょうど見ごろだった。天…

さくら前線-2023 #2

雨降り前に、鬢の沢の一本桜を撮影した。 鬢の沢の一本桜 小雨が降る中、傘をさして撮影。見ごろでそろそろ散りそう。最初は薄日も射していたが、雨が優勢となってしまった。枝ぶりが良い。ソメイヨシノではなさそう。 平井のコブシ 熱函道路を通る時に気に…

さくら前線-2023

今年も桜を追いかけたいが、天候と日程が合わないので、どうなるやら。修善寺で所要の帰りに、近場を巡ってみた。 舩原 旧舩原小学校跡の枝垂れ桜は、三分~五分咲き舩原のコンビニの一本桜も三分咲き 吊り橋の桜も三分~五分咲きなので、舩原川沿いの桜は一…

HP【富士・箱根・伊豆の道祖神】富士市の道祖神追加

富士市教育委員会発行の[富士市の石造文化財・第1~5集]を見直して、新たに118基の道祖神を見つけることができました。 旧住所表記で地図とGPS及び画像が無いので、事前推理と事後の同定に時間がかかりました。 場所のヒントが乏しい63基の道祖神を見つけ…

藤守の田遊び

4年ぶりに開催された焼津市・藤守・大井八幡宮の田遊びにでかけた。

富士市の道祖神 追加調査 #6 Final

富士市の道祖神探しも、6回目でいったん終了することにした。[富士市の石造物]の道祖神(299基)のうち、126基が見つかった。残りは、場所のヒント(住所・GPS)が乏しいので、時間がかかりそうなので断念。詳しい情報が分かり次第、追加調査する。…

富士市の道祖神 追加調査 #5

富士市の道祖神追加調査も進んできて、あと2回で完了しそうだ。四月並みの陽気に誘われて、追加調査を続ける。 中島のT字路・西南角に、原田-10-文字碑[道祖神]が祀られている。中島の稲荷神社の四辻・南東角に、二基の石造物が祀られている。左像-原田-…

追加調査

午後のすきま時間に、近場の道祖神の追加調査を行った。 楽寿園・郷土資料館前 郷土資料館前左手に、市内から移設された七基の道祖神が安置されている。後ろ向きで見落としもあったので、再調査した。 左端の像:伊豆型続いて、沢地の双体道祖神 二基の単体…

湯河原梅林

湯河原梅林の梅が見ごろとのニュースと、暖かい晴天に誘われれて急いで出かけてきた。 麓のイベント広場からの幕山と梅林の全景遊歩道入口には、黄色い菜の花との競演も見られる。 紅梅の色が少し冷めたか?大岩と梅花 上から見下ろせる場所を探してウロウロ…

富士市の道祖神 追加調査 #4

富士市の道祖神の追加調査も4回目となる。数が多くて、場所のヒントが少ないので心配していたが、23基を見つけることができた。(累計 79基を新たに見つけた。残り 45基ほど) 公民館西の用水近くにブロックで祭壇を設けて、鷹岡-8-双体(左神-扇?・右男神-…

長泉の道祖神

買い物のついでに、以前調べたデータが紛失した長泉の単体道祖神を再取材した。 長泉の本向寺近くの四辻の北東角近くに祭場を設けて、単体道祖神(浮彫・立像・合掌・頂部に穴)が祀られている。頂部には、複数の穴が開けられている。

富士市の道祖神 追加調査 #3

隙間時間なので丸一日とはならないが、天気が良いので、富士市の道祖神の追加調査を続けた。 中里の三叉路の東角に、須津-6-単体(浮彫・立像・笏?・頭がセメントで補修)が祀られている。富士岡の愛鷹神社境内右手に7基の石造物が祀られている。右から二…

沼津市の道祖神 鎮座祭

道祖神愛好家が、単体道祖神に続いて、プラザベルディ北の米山町のマンションの一角に、令和三年十二月に建立した双体道祖神の鎮座祭に参列させていただいた。 米山町の双体道祖神 鎮座祭 御神職を招いて粛々と鎮座祭が執り行われた。切幣をまき散らして祓い…

牛歩的写真中心網録”