牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

富士市の道祖神 追加調査 #5

富士市道祖神追加調査も進んできて、あと2回で完了しそうだ。四月並みの陽気に誘われて、追加調査を続ける。

中島のT字路・西南角に、原田-10-文字碑[道祖神]が祀られている。
中島の稲荷神社の四辻・南東角に、二基の石造物が祀られている。左像-原田-9-単体(浮彫・立像・合掌)・右像-ヒゲ題目塔

道を挟んで反対側の南西角に、コンクリの祭壇を設けて、二基の石造物が祀られている。左像-伊豆型では?・右像-馬頭観音
厚原・樋詰の稲荷神社の辻の北東角に、鷹岡-23-単体(浮彫・立像・合掌・半割れ・継ぎ)が祀られている。

パチンコ店の西南角のY字路・南角に、ステンレス製の祭壇を設けて、今泉-14-伊豆型(合掌・頭に穴)が祀られている。
水ノ上山神社境内の右手奥に広い祭壇を設けて、6基の石造物が祀られている。西側に、今泉-15-単体(浮彫・立像・合掌)

今泉の愛鷹神社鳥居右手前に、今泉-4-文字碑[道祖神]が祀られている。
国久保のT字路・西北角に、レンガで祭場を設け、今泉-18-単体(浮彫・立像・合掌)が祀られている。

三日市のT字路・南にコンクリの祭場を設け、二基の石造物が祀られている。左像-伝法-11-文字碑[道祖神](摩滅・刻みが薄い)・右像-伝法-14-単体(浮彫・立像・合掌)
長者町のスーパー前のY字路角に、伝法-6-文字碑[道祖神]が祀られている。

三日市のT字路・北東角の民家のブロック塀をへこませて、祭壇を設け、伝法-13-文字碑[道祖神]が祀られている。
三日市の地下道入り口前に、二基の文字碑が祀られている。左像-伝法-12-文字碑[道祖神]・右像-伝法-15-文字碑[道祖神](半分に割れ・継がれる)

高島の愛宕神社道祖神の再確認。境内左手奥の前列に、伝法-10-伊豆型(合掌)
奥には、四基の石造物が祀られている。右像-伝法-9-伊豆型(合掌)

田端の広い道路とのT字路・北に、小さな祭壇を設けて、伝法-29-単体(浮彫・立像・合掌)が祀られている。
中桁町の神社・東南のT字路・北東角にコンクリで祭壇を設け、二基の石造物が祀られている。左像-伝法-30-双体(両神-合掌・摩滅)・右像-題目塔

田端の道沿いのゴミ置き場左に、コンクリの祭壇を設けて、伝法-28-文字碑[道祖神]が祀られている。左には、平たい自然石が置いてある。(以前は、こちらを祭壇に使ったのでは?)
田端の三十番神社境内左奥に、伝法-25-文字碑[道祖神]が祀られている。同じ境内に、伝法-26-文字碑があるはずだが、見落とした。

中村町の信号・北東角の民家のフェンス前に、伝法-2-単体(浮彫・立像・合掌)が祀られている。
伝法二丁目の信号・北西角に、伝法-22-伊豆型(合掌・頭欠け)が祀られている。

伝法一丁目の道沿い・ブロックで囲まれた祭場に、伝法-20-文字碑(刻みが薄くて、判読できない)
伝法一丁目の変形四辻・東北角に、伝法-19-単体(浮彫・坐像・摩滅)が祀られている。

伝法一丁目の六差路・北東角にお堂を設けて、八基の石造物が祀られている。前列中像が伝法-16-単体(浮彫・立像・合掌)・
前列左像-伝法-17-単体(浮彫・立像・合掌・頭部欠損)

傘木の四辻・北西角の排水路の上にコンクリで蓋をして、三基の石造物が祀られている。右像-伝法-24-文字碑[道祖神

原田-7-陽石が祀られている赤い木祠が民地に見つかったが、お稲荷さんのようだった。
伝法-21-文字碑、伝法-18-単体、伝法-31-双体、伝法-26-文字碑が見当たらなかった。
伝法-5-文字碑は馬頭観音の文字碑が刻まれている。

牛歩的写真中心網録”