牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

沼津の道祖神 追加調査#2

沼津の道祖神仲間から、今まで知らなかった・見つからなかった道祖神の情報が入ったので、連休明けを待って出かけた。

平沼自治会館敷地の北東角に祭壇を設けて、4基の石造物が祀られている。右端の像が、単体(坐像・浮彫・笏)のようだ。
f:id:qshiro:20200924155404j:plain
平沼の根方街道のT字路の北東角に、文字碑(道祖神)が祀られている。
f:id:qshiro:20200924155410j:plain
井出の根方街道から少し北に入った支道のT字路に、屋根付きの小屋内に、伊豆型(笏)が祀られている。
f:id:qshiro:20200924155417j:plain
東熊堂の熊堂(東光寺?)境内には多数の石造物が祀られている。その中に、双体の石造物がある。道祖神ではなく、向かいあった地蔵さん。どこかで似たような石仏を見たことがあるが・・・
f:id:qshiro:20200924155427j:plain
沢田町の愛鷹神社入口左に、3基の石造物が祀られている。中央の像が単体(立像・浮彫・摩滅)の道祖神のようだ。
f:id:qshiro:20200924155433j:plain
裾野の本宿の雲龍寺前に4基の石造物が祀られている。右から二つ目の像は、天冠と天衣をまとうので、聖観音のようだ(頭部が少し欠けていて、馬頭かどうかは確認できない)
f:id:qshiro:20200924155439j:plain:w260
雲龍寺の山門左手のコーナーに、単体の石造物が祀られている。場所的に道祖神ではなく、地蔵菩薩と考える。
f:id:qshiro:20200924155444j:plain
大岡の八幡神社右角に単体(立像・浮彫・摩滅)が道祖神として祀られている。
f:id:qshiro:20200924155451j:plain
志下の坂部商店に向かうT字路の南東角に、単体(坐像・浮彫・合掌?)道祖神が祀られている。
f:id:qshiro:20200924155457j:plain
静浦のT字路の北東角に、石造物(坐像・浮彫・合掌)があるが、衣類のひだひだからすると、地蔵菩薩の可能性が高い。(道祖神ではないと考える。)
f:id:qshiro:20200924155504j:plain
木負のミカン山に登る農道の途中(唯念名号塔の5mほど上)の左手の藪の中に、4基の石造物が隠れている。右端に、双体(抱肩握手・剃髪・新しい意匠)が祀られている。
f:id:qshiro:20200924155509j:plain
大仁の小室の集落へのY字路の南に、4基の石造物が祀られている。左端に、とても珍しい三尊形式の石造物が(坐像・丸彫・合掌・両肩に合掌している小さな神像が載っている)祀られている。近くの畑で作業している人に聞いたが、何か分からなかった。熊坂の知り合いに尋ねてみよう。
f:id:qshiro:20200924155358j:plain

北小林の道祖神は、3回目の調査となるが、新しいヒントの場所の周辺では見つからなかった。

牛歩的写真中心網録”