牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

富士市の道祖神 追加調査 #3

隙間時間なので丸一日とはならないが、天気が良いので、富士市道祖神の追加調査を続けた。

中里の三叉路の東角に、須津-6-単体(浮彫・立像・笏?・頭がセメントで補修)が祀られている。
富士岡の愛鷹神社境内右手に7基の石造物が祀られている。右から二つ目像-吉永-21-伊豆型(摩滅・頭部欠け?・合掌?)
左富士神社の社殿の左に小さな木の祠があり、中に今泉-17-伊豆型(合掌)が赤ずきんと涎掛けをつけて、祀られている。
荒田島の八幡神社の鳥居左下に、吉原-2-文字碑[道祖神]が祀られている。

荒田島のT字路・西南角にコンクリの祭場を設けて、吉原-3-文字碑[道祖神]が祀られている。
公会堂西のY字路・北の民家右手の電柱の左下に、加島-4-文字碑[道祖神]が祀られている。

法源寺の東側にある稲荷堂左手に、加島-18-伊豆型(合掌・垂髪の髪型がユニーク・頭部はセメントで接着)が、赤い涎掛けをつけて祀られている。
延命寺山門右手に、三基の石造物が祀られている。左像-加島-28-文字碑[道祖神](摩滅)

札ノ辻跡の四辻・西南角に、加島-9-文字碑[猿田彦大神]が祀られている。
柚木の旧東海道沿いにある無名の神社の社殿左手に、双体道祖神両神-合掌・摩滅・白カビ)が祀られている。状況から、加島-23-双体と判断する。

柚木の天白神社境内の右手に、コンクリの祭壇を設けて、二基の石造物が祀られている。左像-馬頭観音・右像-加島-24-双体(摩滅・顏けずられ)
岩松の祭場に、二基の石造物が祀られている。

左像-岩松-9-文字碑[道禄善神](上に河原石)
右像-岩松-10-伊豆型(合掌・頭に川原石

松岡の稲荷神社の赤鳥居後左手に、岩松-1-文字碑[道禄善神]が祀られている。
雁金堤の外側の土手に、コンクリの祭場を設けて、岩松-12-文字碑[道祖神]が祀られている。

松岡の変形四辻の西南角に、岩松-11-文字碑[道祖神](オデコ)が祀られている。
iPhone(Scaniverse)で3D撮影した。

吉原-1-単体は見当たらない。
残り、70基ほどとなった。3~4回行かなくてはなるまい。

牛歩的写真中心網録”