牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

長泉町の道祖神 追加調査

吉川静雄著[富士山麓道祖神]のコピーから、長泉町と清水町の道祖神が新たに存在(または再確認)が分かったので、追加調査に出かけた。

清水町の道祖神

手城山の善光寺如来のお堂の右手にある石造物群の左端が、416-単体(座像・浮彫・摩滅・苔むす・合掌?)と再確認された。
f:id:qshiro:20200904160209j:plain

長泉町道祖神

本宿の御殿場線の踏切を渡った三叉路の南角に6基の石造物群が祀られている。左から二つ目の像が、402-単体(合掌)
f:id:qshiro:20200904160215j:plain
薄原の帝釈堂の左手前に、396-単体(笏)が祀られている。
f:id:qshiro:20200904160221j:plain
西区の大イチョウ通りの民家の一角に祭壇を設けて、二基の道祖神が祀られている。左像-394-単体(立像・浮彫・摩滅)と右像-394-単体(立像・浮彫・摩滅ひどい)
f:id:qshiro:20200904160227j:plain
中土狩の山王宮境内の右手前に、木の祠があり、中に3基の石造物が祀られている。左像-393-伊豆型(頭部挿げ替)、中央像-393-伊豆型(頭部挿げ替え)
f:id:qshiro:20200904160234j:plain
惣ヶ原の芦湖水神社の玉垣右手に、2基の道祖神が祀られている。左像-387-単体(立像・浮彫・合掌)、右像-387-単体(立像・浮彫・合掌)
f:id:qshiro:20200904160239j:plain
下長窪の稲荷神社?のお堂右手前に、381-単体(立像・浮彫・合掌)が祀られている。
f:id:qshiro:20200904160245j:plain
南一色のホテル南のT字路の東向きに、2基の道祖神が祀られている。左像-382-単体(立像・浮彫・笏)、右像-単体(立像・浮彫・摩滅)
f:id:qshiro:20200904160251j:plain
元長窪のT字路北東角に、2基の道祖神が祀られている。左像-372-単体(立像・浮彫・摩滅、削られている)、右像-372-単体(立像・浮彫・ 摩滅・半分に割れている)
f:id:qshiro:20200904160203j:plain

377-屋代-単体と376-桜畑-自然石は見つからなかった。

牛歩的写真中心網録”