牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

ジオツアー三島で小田原城

静岡県地学会東部支部主催のジオツアーに参加して、桜咲く小田原城界隈を歩きました。

小田原駅からスタートして、まず初めに北条氏政・氏照の墓所を訪れた。墓所玉垣には、幸せの鈴が鈴なりに吊るされている。
f:id:qshiro:20220405094541j:plain
秀吉の小田原攻めにより、五代当主北条氏直は降伏し、小田原城は開城。四代当主・北条氏政と弟氏照が切腹させられた。
f:id:qshiro:20220405095152j:plain

小田原城の北にある幸田門跡の石垣。石垣は江戸時代に積まれたもの。
f:id:qshiro:20220405100635j:plain
幸田門に残る土塁。右側が外堀に相当する。小田原城の総構えは、土塁と空堀で、全周約9Kmを築き、当時の城下町をすっぽりと囲んでいる。
f:id:qshiro:20220405101241j:plain:w260

三の丸の大手門から小田原城が見える。
f:id:qshiro:20220405103144j:plain
大手門には、立派な石垣の上に鐘楼が設けられている。
f:id:qshiro:20220405103513j:plain

松原神社側から西には、外堀があったが、埋め立てられている。
f:id:qshiro:20220405104111j:plain
小田原宿の総鎮守として崇敬される松原神社の桜
f:id:qshiro:20220405104221j:plain

落花盛ん
f:id:qshiro:20220405105153j:plain
小田原には、本陣が4つあった。その筆頭である大清水本陣に明治天皇は回宿泊している。行在所の石碑(小松石)が残る。
f:id:qshiro:20220405105646j:plain:w260

古くからある薬屋
f:id:qshiro:20220405110935j:plain
ういろう本店の威容
f:id:qshiro:20220405111020j:plain

箱根口門の石垣の遺構
f:id:qshiro:20220405111919j:plain
三の丸小学校の立派な校門
f:id:qshiro:20220405112203j:plain

内堀の桜
f:id:qshiro:20220405113219j:plain
散り始めているが、まだ見ごろで、大勢の花見客が出ている。
f:id:qshiro:20220405113253j:plain:w260

馬屋曲輪と桜
f:id:qshiro:20220405113355j:plain
3月28日のツアーの時も見ごろだったとのこと。
f:id:qshiro:20220405113633j:plain

馬出門の桜
f:id:qshiro:20220405113825j:plain
同じく
f:id:qshiro:20220405113828j:plain

馬出門
f:id:qshiro:20220405113904j:plain
馬出門に入ると、四方の銃眼から鉄砲で撃たれる。
f:id:qshiro:20220405114054j:plain

銅板で補強した銅門
f:id:qshiro:20220405114259j:plain
二ノ丸から望む本丸と天守
f:id:qshiro:20220405114514j:plain

本丸への石段の桜
f:id:qshiro:20220405114901j:plain
本丸で映えるコスプレ写真を撮る集団
f:id:qshiro:20220405115250j:plain

本丸から見上げる天守小田原城は、6万5千年前の箱根火山の火砕流(Hk-TPfl)が厚く積もった台地の上に建てられた。
f:id:qshiro:20220405115312j:plain
せっかくの機会だから、天守閣に入る。金網が邪魔して、撮影には向かないが、地景観察には良い。
f:id:qshiro:20220405121226j:plain

牛歩的写真中心網録”