牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

中伊豆巡検

今年最後の巡検として、友達を誘って、中伊豆で積み残していたジオポイントを再訪・掘り起こしてみました。

  • 西川上流の宇佐美火山の溶岩流

大見川の主流のひとつの西川の上流に、宇佐美火山の溶岩流を捜し歩きました。山の神の所まで行って断念。沢には溶岩流の滑滝は見当たらないで、転石だらけワイナリー側の崖にも露頭しているのは転石だけ(気孔の多い玄武岩類)



  • 城の隆起

昭和5年の北伊豆地震の際に、城川の東側が隆起した(田んぼの右の高まりが5mほど隆起した、更に右には城川が流れていたが、そちらは隆起しなかった

城川の向こう岸の山の上には陥没地形が見られるとのこと(次回に再挑戦)
あてずっぽうで出かけて、分からなくなったので地元のジオガイドさんを呼び出して、ガイドしてもらいました。ありがとうございます。

  • 梅木の水路橋

明治44年に作られた梅木水力発電所の発電用の水を導くレンガ造りのアーチ橋北伊豆地震にも耐えた頑丈な構造物



  • 姫の湯断層の横ずれ痕跡

民家の石積みが途中で、姫の湯断層により、右横ずれを起こしている通路そのものも、右横ずれが見られる



  • 貴僧坊の湧水

貴僧坊の水神社の横には溶岩の下から、湧水が湧きでて、ワサビ田や稲作りの水源として大切にされています



  • その他

蛇喰川のラハールのどん詰まりには、黒曜石と軽石が堆積しています。軽石を採取してきました。船原火山と溶岩台地の遠望を狙うも、植林に阻まれていいロケーションが無かった。ドローンがあれば、楽々と撮影できるのだが・・・


持越鉱山のズリ場で、水晶の入っている鉱石を探しました

国士南火山の溶岩台地(長野)の遠望できる場所も見つからなかった。ドローンを飛ばすしかないようだ。

牛歩的写真中心網録”