牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

館長と賽の神を巡るウォーキング

仏の里美術館の館長と巡る賽の神ウォーキングに参加しました。全て既知の石造物ですが、館長の説明で理解がリフレッシュされました。ガイド仲間や常連さんが多くて、皆さん歩くことも勉強することも楽しんでいました。

光明院蓮華寺跡で千体仏の説明を聞く上沢の賽の神(伊豆型)なぜか近くにもさいの神(伊豆型)



上沢にはいくつからの賽の神が残る(伊豆型)昔から交通の要所であったことが偲ばれる。これは道標が追記されている道祖神上沢の賽の神(浮き彫り)



馬の繕い場の馬頭観音大竹の賽の神日陰の双体道祖神



熊野神社境内に移された日向の賽の神(右端の伊豆型)熊野神社境内でウォーキング終了


日なたは暑かったが、木陰が多くて涼むことができ、熱中症も出なくてやれやれでした。

  • 桑原のおちんぼさん

地元の人に、美術館上のタケヤブの祠に”おちんぼさん”と呼ばれる陽棒が二本祀られていると聞いて、確認してきました。高さ40cmほどの自然石です。


近くの家で祀っているとのことですが、子授けの願をかけたモノでしょうか?半紙にくるまれて大事にされています


牛歩的写真中心網録”