下田の道祖神探しに出かけた。それほど数は多くなかったので、2回で済んだ。
横川の観音温泉に続く細い道の途中の分岐角に祭壇があり、三基の石造物が祀られる。左端の石祠-1が道祖神 | 横川の大光橋手前のY字路角に電柱が立ち、その下に石祠-2道祖神 |
椎原の日枝神社参道 鳥居右手に三基の石造物があり。左端の石祠-3の中に陽石があり、道祖神と分かる | 須原口村の石祠-4が道祖神 |
須原・中村・まるとうわさびの手前右の石積みの上に石祠-5の道祖神 | 須原・入谷のY字路角に、石祠-6の道祖神 |
須原・入谷の須郷川の川床には、白浜層群の凝灰質砂岩が侵食されている | 石橋の下の露頭は、地質図幅によると閃緑斑岩の岩脈の可能性がある |
箕作の米山薬師西の国道沿いに小さな滝がある | その上に、いんぼ地蔵が祀られている |
箕作の数沢洞の文字碑道祖神の場所を教えてもらい、上流の沢まで探したが、見つからなかった。 | |
茅原野の集会所隣に、蛇石という巨石が鎮座する。雨乞いの時に、上部にある蛇に似た窪みの水を掻い出すと、雨が降るとの言い伝えがある | 蛇石の下には、蛇地蔵さんが祀れている |
八木山集落手前の道際に石祠-7の道祖神が祀られている | |