日金道の続き(田代~田代の辻と熱海峠~日金山東光寺)を踏査した。また、桑原から神原の古道を再訪した。
田代公民館~田代の辻
前回のゴールの田代公民館が、今回のスタートとなる。
日金道は、集落を南に進み、入口のY字路を左折する。
氷点近い気温で、坂道には氷が張っている。
集落のはずれで、熱海街道に出会う。
熱海街道を越えて、山道に向かう。
山道に入って50mほどの場所に、日金山の丁仏が4基集められている。左から、十四丁・十二丁・九丁・十九丁
150mほど進んで出会うT字路。ゲートのある山道を右折する。(ゲートから先に車は立ち入りできない)
暗い急坂の林道を登る。(道は歩きやすい)
登り口から800mほどで、軽井沢からの山道に合流する。
そのすぐ先が、田代の辻。前回のゴールに到着したので、田代に引き返す。
熱海峠~東光寺
東光寺への坂道の途中の道下で、日金道は消えている。ここからが日金道に戻ったとして。東光寺まで辿る。
きつい坂を登って、左手に霊園の入口が見えてきた。T字路を直進する。
下り坂の左に、三基の石造物が安置されている。左端は道標で[左 十国峠?・右 日金?]と刻んであるようだ。右端にも文字が刻まれているが、判読できない。この中に、十五丁の丁石・丁仏があるようだが?
参道沿いの地蔵さんの台座に[日金山本堂 二百米]と刻まれている。
参道沿いの平場に、丁仏(十六丁)の地蔵さんが祀られている。(軽井沢の一丁石には[是拠峠迄二十八丁]とあったが、合わない)
参道沿いの平場に、地蔵さんや観音さんなどの石造物がまとめられて、賽の河原と呼ばれている。
東光寺に到着
東光寺には十八丁の丁仏が祀られている。(東光寺境内には、一丁石もあるようだ?)
賽の河原で待ち受ける奪衣婆に恐れをなす。
境内には、たくさんの子安地蔵も集まっている。これだけ、地蔵さんが祀られている場所も珍しい。
日蔭~神原
日蔭から神原への古道を以前に踏査していたので、再訪してみた。入口は右の狭い山道なので、分かりにくい。
10mほどで、荒れた古道が現れる。
途中、竹などの倒木、ヤブなどを乗り越えて進むが、半分以上のショートカットとなる。(但し、時間は変わらないか?)
山神社に近づくにつれて更に荒れてくる。
山神社の巨木が見えてきた。
最後は、神社に這い上がる。
神原の山神社に到着。
堂内に本殿が祀られている。