牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

岩本山&田子の浦港公園

静岡に出かけた帰り、富士山の雲が取れてきたので、富士に立ち寄る。 岩本山公園 木によっては見ごろのものもあるが、全体にまだ早い夕方の光で、枝ぶりのよく富士山が映える梅を探すが意外に少ない 少しだけ色づく超望遠レンズが必要か? 田子の浦港公園 完…

スキルアップ研修 E-2

ガイド協会のスキルアップ研修【モデルコース E-2】に参加して、山焼き翌日の大室山と桜の里に出かけた。 大室山 黒こげの焼きプリン 今年はよく焼けたそうだ。焼けすぎて、リフト下のツツジの一部も焦げてしまった(朝は逆光がきついので、夕方に撮影)山焼…

スキルアップ研修 E-3

午後は、城ケ崎のモデルコース E-3のスキルアップ研修に参加した。 集合場所は、伊豆高原駅の高原口改札前だが、駅前には築城石が鎮座する対馬川の中流(池からの排水を流す人工的な水路) 対馬川の展望台から海に落ちる滝を見るが、水量が少ない対馬川は海…

毘沙門天大祭

吉原の毘沙門天大祭の初日の午後から出かけて撮影。 初日のせいか、混雑していない富士山も善男善女を見つめる 線香の煙が目に染みる頭に届かない 不景気で今年も売れていないたくさんのダルマが3日で捌けるのだろうか? 客引きのほうが多いよ全国からダル…

大見川 露頭

ジオリアの帰りに、大見川の露頭を巡検した。GoogleMapの航空写真であたりを付けて、上流(上白岩)から加殿までの河原を歩く。 上白岩の遺跡近くの大見川の左岸に白い露頭タービダイトが傾いた地層 手前の河原の露頭を見ると砂泥互層となっている上白岩の遺…

舩原の白ざれ露頭

舩原川の右岸に白くざれている露頭が前から気になっていた。ジオリアの帰りに寄り道してみた。 湯ヶ島層群修善寺凝灰岩か、変朽安山岩のいずれか?長靴で近寄れるのでは?

鷲頭山の露頭

鷲頭山の岩場と露頭を取材に出かける。 アプローチ 志下から望む小鷲頭山と志下山 志下山の登山道下にロッククライミングのゲレンデがある小鷲頭山の中腹に見える崖が円形劇場あたりか? ロッククライミングのゲレンデ 明るく長大なメインウォールはにぎわっ…

梅の春

河津桜には背を向けて、近場で梅を撮影 臨江寺のしだれ梅 見ごろ Lr+Psでふんわりと仕上げようとしたが難しいマクロで前ボケ・後ボケ 枝垂れ咲き MOA瑞雲郷 紅白梅図屏風を見に行き、ついでに瑞雲郷の梅園に立ち寄る。 梅園より小ぶりだが、混んでいない…

沼津アルプス

河津桜渋滞が始まったので、しばらく天城越えは控えている。午前中に沼津アルプスの取りこぼしを取材した。 政戸の岩脈 昔の採石場跡には、複数の岩脈が見られるが、前の土地の利用が始まっているので、そのうちに見ることはできなくなるだろう大井凝灰角礫…

臨江寺のしだれ梅

梅の季節の到来。近くの臨江寺の枝垂桜の撮影は、見ごろを外していたので、今年は早めからロケハン開始 まだ五分咲きというところかな?手持ちではピントが合っていないようだ。次は三脚とマクロで狙ってみる

恋人岬の星景 旭滝

朝早く目を覚ましたら、天気が良さそうなので、恋人岬まで出かける。 岬に着いたら、西から雲が張り出してきた。イエティのナイター営業はやっていないはずだが、明りがきつい富士山に雲がかかる前に急いで撮影 南の空の星景もおしまい寒くはないが、明け方…

土肥の金山

土肥金山でのジオガイド実施についての打合せに参加した。久しぶりに坑道に入ることができた。 土肥金山 金山の土肥桜はまだ見ごろだった金鉱石の展示(佐渡の物らしい) 坑道内の金龍と呼ばれる高品位の金脈ひずみを受けて節理の入った安山岩 金脈を追って…

塚原の夕景

三連休の帰りの渋滞を狙って、強風の中で塚原ICの陸橋の上で待ってみた。寒いせいか、それほどの渋滞にはならなかったが、富士山は雲から顔を出していた。 24mm f1.4 単焦点SS 30秒

インバウンド研修 in 箱根

国際観光都市の箱根におけるインバウンド対応についての研修に参加した。伊豆半島の宿泊業や道路関係の方々に紛れて、ジオガイドの資格で潜り込ませてもらった。ジオガイドおよびジオリアなどがどこまでインバウンド対応するか考えされられる。宿泊業者さん…

近場で朝から夕方まで

朝から夕方まで、チョコチョコと撮影できた。 不動滝&旭滝 この冬でもっとも冷えた朝の出勤前に、冷川の不動滝の様子を見に行った。全面凍結は無理としても、もう少しツララを期待したが、暖かい函南ではこんなものか午前の研修前に、旭滝の凍結を撮影。前…

田子の夕日ロケハン & 恋人岬・星景

恋人岬での星景撮影には時間があるので、大田子の遊歩道の途中からの夕日のロケハン 遊歩道の海側には高いフェンスが邪魔をするが、途中2か所にはフェンスが無いので撮影は可能。左には尊ノ島とメガネッチョ右手には別荘下の磯場 奥には田子島(雄島と雌島…

宇久須の取材

道祖神探しの次は、ジオサイトの取りこぼしを探索した。 宇久須 出崎神社の手前にある東海工業の事務所入り口のショーケースにある珪石のサンプルを見せてもらった左端の原石から加工することで、右端の二種類の製品にしている。A原石が一番珪石の純度高い …

宇久須の道祖神

宇久須の道祖神を探す。 宇久須川(水が白い)の右岸にある月原神社石段左手には龍爪神社の末社があるが、その隣の植え込みの石垣に黒曜石(龍の爪と見立ててか?)が置いてある 石段左手に6体ほどの石造物があるが、左から二つ目に丸石の道祖神左から四つ…

口野の道祖神

巡検のついでに、口野の道祖神を探した。 三島神社参道手前に伊豆型道祖神三島神社は三島大明神(事代主命と大山祇神)を祀る。社殿の背後は、江の浦凝灰岩の露頭

近場でミニ巡検

寒いけれど、運動不足解消にできるだけ毎日出かけている。でも寒いので、午後からの出番。 大仁周辺 小室の棒石山(小室の集落外れから再撮影したが、午前の斜光のほうが良かった)凝灰角礫岩に貫入した岩脈柱状節理の六方石の採石場跡(上部の六方石がオー…

土肥桜ウォーキング

OB会のバス&ウォーキングに参加して、早咲きの土肥桜を巡って歩きました。海岸沿いは、西の強風が吹きつけるが晴天に恵まれて楽しく歩きました。 花時計のある松原公園で土肥桜まつり、本日が最終日松原公園の土肥桜(白い土肥桜と赤い土肥桜があるそうだ…

静岡の露頭を探して

静岡の用のついでに、ふじのくに地球環境史ミュージアムに寄ってきた。またついでに。2か所の露頭を探した。 ミュージアム 静岡南高校の校舎(教室)を活用した博物館に、静岡県の動植物の多様性を中心に展示されている。ふじのくにの成り立ちとして、ジオ…

三島駅周辺のジオコース 下見

三島駅周辺でのジオツアーのコースを開拓中。新たなコースを下見してみた。 三島駅北口のジオ看板前に集合(南口からは入場券 ¥140で、5分ほど)まずは、駅前溶岩で、玄武岩の性質を確認小さな気孔が上昇しながら、大きく成長している構造がわかりやす…

皆既月食

予報が外れて、満月が見えているので、自宅玄関で皆既月食撮影の支度をする。寒くなったらすぐにこたつに入れるので、ピークまで撮影。 300mmレンズ+1.4Xテレコンで、換算630mmで、満月を撮る更にトリミングで拡大すると、ウサギが餅を搗いて…

牛歩的写真中心網録”