牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

伊豆八十八ヶ所霊場巡り-11(第三十七番~四十番)

三か月振りに、霊場巡りを思い立った。河津駅をスタートして、四霊場を巡って、下田駅がゴール。

スタート

河津町の観光会館に駐車して、歩き始める。
曇天ながら、雲をかぶった天城が見える。右の尖った山は城山。

縄地手前の門口の海食洞
歩道の白線はあるものの、歩道とは言えない狭い、草木が邪魔をして、国道は歩行者にとっては危険。トンネル内も怖い。

第三十七番・玉田山・地福院

国道から外れた縄地の旧道に、地福院(曹洞宗大日如来)がひっそりとたたずむ。
参道には、六地蔵が祀られている。

縄地金山全盛のころは、八千軒の家と九つの寺院があったそうだが、地福院を除いて廃寺となった。
扁額の金が往時を物語るのか?

ジオサイト

今までの霊場巡りと異なり、ジオサイトの近くを通る。歩きでなければ、見えないサイトを撮影する。狭い歩道上から、縄地から菖蒲沢の海岸を見る。
下に見えるのはすずめ島か?

尾ヶ崎の黒根?
龍宮島とアロエの花。板戸では、アロエ祭りをやっている。奥の白濱は、外浦海岸。

逆光にシルエットの龍宮島

第三十八番・興国山・禅福寺

白浜板戸の旧道沿いに、禅福寺(曹洞宗・釈迦如来)が佇む。
大きなイチョウの木の落葉が進んでいた。

心禅(禅心?)と刻まれている手水石

寄り道

見どころが多いので、寄り道ばかり。下田プリンスホテル手前の崖に石丁場跡を見つけた。他にもありそう。
伊豆最古の白濱神社に立ち寄る。

拝殿の左側には、変色した凝灰質砂岩が露頭する。
拝殿の奥にある本殿は静謐な空間で身が引き締まる。御祭神には、イコナヒメノミコトと並んで、三島大明神など五柱が祀られている。奥に祭祀遺跡や御釜があるが立ち入りできない。

見晴広場には、与謝野晶子・鉄幹の歌碑が立つ。
アオ根

瀬の浜の岩礁群、背後に利島・新島が見える。
須崎の道路沿いの露頭は熱水で変質した安山岩

第三十九番・西向山・観音寺

須崎の高台に建つ観音寺(曹洞宗・十一面観音)
山門手前には、唯念名号塔

観音寺の本堂

第四十番・瑞龍山・玉泉寺

柿崎弁天島近くには、玉泉寺(曹洞宗・釈迦如来)が建つ。
開国前に、米国総領事館が設けられた歴史あるお寺。

大きな地蔵菩薩を囲む六地蔵
ようやく、下田駅に着きました。

沿面距離 23Km, 累積標高1900mを、6時間40分かけてあるきました。

牛歩的写真中心網録”