牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

モニターツアー・沼津

モニターツアーに参加して、おすすめコースN1とN4を歩いてきました。

おすすめコースN1: びゅうおと沼津港

スタートは、ミステリーツアーとして、蛇松線を探索する。先にある狩野川河口の船着き場から、東海道線建設の資材を沼津駅まで運搬した。この付近が終点の蛇松駅があったところか?
今でも、当時の線路は遊歩道や公園として護られている。
東海道線の建設が終わった後は、沼津港の海産物を運ぶための支線が活躍した。終点の市場のデッキで貨車に積んだ。
がらんとした市場。現在は干物の運搬に使われているとのこと。セリはイーノで行われる。

内港から富士山を望む。
内港を津波や高波から守る大型水門・びゅうお

イーノの北側の外壁は鏡面になっていて、富士山が映る。
ビュウオから、千本松原を望む。

内港と香貫山
ビュウオの通路の床には、海中の画像が描かれていて、海の中を歩いているようで、楽しい。

水門は自重で下がるが、巻き上げる時は太いロープで巻き上げる。
ビュウオ館内の展示はリニューアルされて、楽しくきれいになった。ゆっくりと見に来たい。

イーノに向かう経路に、フカヒレらしきものが干されていた。
せり市場イーノの館内は、2階から見学できる。7時には終了するらしい。

観光客・食事客でにぎやかな食堂街を通る。お腹が空いてくる。
深海魚水族館に入館できる絶好のチャンスだが、時間は短い。

初めて見るチンアナゴ。頭を出したり、ひっこめたりしている。
こちらは名前をみなかった。

おすすめコースN4:: 江の浦湾の伊豆石

スタートは、静浦地区センター。国道には、陸閘が設けられていて、獅子浜地区を水害から守る。
採石の為にほとんど削られた大久保の鼻
横倒しの柱状節理が見られる布島
江の浦横穴群に向かう途中に残る石丁場跡

凝灰岩に掘られた江の浦横穴群
凝灰岩の崖前は、昔は海だった。終戦間際には凝灰岩を掘って、特殊兵器などを格納した。

津波避難マウントからの展望
削られた大久保の鼻には、浄化センターが建つ。

津波避難マウント下のトンネルには要石
多比の集落を津波からまもる大堤防

口野の凝灰岩に掘られた貯蔵庫
潮汐稲荷神社

牛歩的写真中心網録”