強風が連れてきた五月晴れに誘われて、渋滞を押して、撮影に出かけた。
- 丹那盆地と氷が池
| ピーカンでの断層地形アップデート。水田の水張りはまだで、連休中では? | オラッチェのハーブ園(落合ハーブ園と提携?)の花が咲くのが楽しみ |
![]() | ![]() |
| 麦秋 | 丹那断層茶の新芽も出そろった。畝が左横ずれになっていると面白いが |
![]() | ![]() |
| 新装なったデッキから氷が池と富士山、と箱根も | ヤマツツジのつぼみが膨らむ |
![]() | ![]() |
| 5日後に来てみたいが | |
![]() |
- 浮橋盆地・田原野盆地・長者ヶ原マール
| 浮橋盆地も田植え始まる | 田原野盆地 |
![]() | ![]() |
| CSCのサイテルの近くに長者ヶ原マールの噴出物があることになっている。パターゴルフ場のバンカーにスコリアが見えるが、地の物とは思えない | 駐車場の路肩のローム層の下部に何やら露頭している |
![]() | ![]() |
| サイテルの下に、大きな転石? これが噴出物か? | 長者ヶ原から流れ出る沢に露頭がひとつだけ見つかる(宇佐美火山の噴出物を探すが) |
![]() | ![]() |
- 長野荒原
| 浅田ファームのおじいさんに教えてもらった個人宅のアマギシャクナゲ(手入れが行き届いていない) | 今まで何回も探したけど見つからなかった道祖神も教えてもらった。 |
![]() | ![]() |
| 箒原には、アマギシャクナゲや洋シャクがたくさん植えれている。 | 荒原の棚田も田植えが終わった |
![]() | ![]() |
| 家族で田植え中 | |
![]() |
- 持越 下の段
| 下之段の棚田 | 近くの沢の上流にある大滝を目指して遡行したが、途中で水量に阻まれる。再挑戦だ(お昼ごろに光芒が現れる? 左岸に作業用の小道があるようだ) |
![]() | ![]() |
- 棚場山
| 棚場山から舩原三山が展望できるとのことで、スカイラインから登ってみたが、山頂周辺は展望が利かない | |
![]() |




















