牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

月光天文台 [地球史でたどる伊豆半島]展

雨で行動が制限されるので、月光天文台の企画展に出かけた。

-企画展[地球史でたどる伊豆半島]-鉱物・化石の数々

二階のジオワールドの企画展示室に、主に伊豆半島各地で採取された鉱物と化石が展示されている湯ヶ島層群からの採れた化石
f:id:qshiro:20200314103928j:plainf:id:qshiro:20200314105639j:plain
白浜層群の化石熱海層群 衝突前の海底の化石
f:id:qshiro:20200314105653j:plain
伊豆半島の珍しい鉱石自然テルルが含まれる鉱石も展示される
f:id:qshiro:20200314105625j:plainf:id:qshiro:20200314105614j:plain
サノサザエ、ホソダサザエ、ヤベサザエの化石サメの歯、魚の耳石、クモヒトデの化石
f:id:qshiro:20200314105807j:plain
貴重な化石の数々
f:id:qshiro:20200314104101j:plainf:id:qshiro:20200314104029j:plain
サザエの群落も化石にいろいろな大きさのレピドシクリナ
f:id:qshiro:20200314104044j:plainf:id:qshiro:20200314104150j:plain
化石の集合体棒石山近くで採れた濁沸石
f:id:qshiro:20200314104353j:plainf:id:qshiro:20200314105922j:plain


-常設展:-ジオワールド

旧地学資料館を改装したジオワールドでは、地球誕生からの生物の化石が展示されている地質時代ごとに、展示ケースが用意されている
f:id:qshiro:20200314104456j:plainf:id:qshiro:20200314104551j:plain
地球最古の鉱物 約42億年前のジルコンを含む約35億万年前、大量の鉄イオンが酸素と結びついた堆積層とチャートが縞状鉄鉱石を造った。これが地球上の鉄資源の源
f:id:qshiro:20200314105106j:plainf:id:qshiro:20200314105136j:plain
最古の光合成生物の化石であるストロマトライトが地球上に大量の酸素を作り出した三葉虫から動物に進化
f:id:qshiro:20200314105211j:plainf:id:qshiro:20200314104611j:plain
シダ類と両生類の発達アンモナイト
f:id:qshiro:20200314104617j:plainf:id:qshiro:20200314104624j:plain
アンモナイトには、正常巻きと異常巻きの化石が見られる爬虫類
f:id:qshiro:20200314104630j:plainf:id:qshiro:20200314104637j:plain
魚類、昆虫恐竜
f:id:qshiro:20200314104650j:plainf:id:qshiro:20200314104657j:plain
広葉樹が広がる水中では貝類が進化
f:id:qshiro:20200314104704j:plainf:id:qshiro:20200314104710j:plain


-太陽望遠鏡

雨で太陽は写っていないが、2年前に黒点が見られた際の録画を映し出している太陽望遠鏡のプロジェクタを見上げる
f:id:qshiro:20200314111303j:plainf:id:qshiro:20200314111333j:plain


牛歩的写真中心網録”