牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

清水町の道祖神さま

午後から小止みになったので、雨のぱらつく中、清水町の道祖神を探した。道祖神19体中、1体を除いて発見済み。双体道祖神は無い。
スクーターなので小回りがきくし、駐車場を探すことも無く効率よい。(近場では便利)

マンション建設で、的場公民館に移されていた三体の伊豆型道祖神戸田の集落入口の辻に建つ道祖神(宝珠を持つので地蔵菩薩では?)


玉川の国道沿いに建つ道祖神(立像・浮き彫り・合掌)清住町の自然石の道祖神(大小二個の気泡の多い溶岩)


伏見の道祖神二体(辻から近くの空き地に移された)八幡の道祖神(立像・浮き彫り)


柿田の道祖神#1(立像・浮き彫り・合掌)昔は四辻だったが、今では駐車場の隅に建つ柿田の道祖神#2(立像・浮き彫り・舟形光背・馬頭観音では?)


柿田の道祖神#3(坐像・浮き彫り・合掌)柿田川ほとりの日枝神社前の伊豆型道祖神


観音経供養塔(柿田川に架けられた石橋が狭く、人馬が落ちて溺死することが多かった。人々が集まり、観音経を二百万遍唱え亡き霊を弔った)柿田の道祖神#5(坐像・浮き彫り)


徳倉の道祖神(左:伊豆型)右は白毫から地蔵菩薩であることが知れる道祖神の台座には、トリモチを拵える時にすりつぶされた深い穴がいくつも。いったい何人の子供たちが遊んだことか


徳倉の道祖神#2(ナンテンに隠れてしまった左の像・伊豆型・合掌、右は不動明王の文字塔)徳倉の道祖神#3(立像・浮き彫り・宝珠持ち)


小山の西斜面に露頭発見!
残りの伊豆型道祖神一体は、地図では私有地内となっている。尋ねてみたが、知らなかった。探索は断念する。

牛歩的写真中心網録”