牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

冒険団:河岸段丘と修善寺温泉

伊豆半島ジオパーク冒険団の[河岸段丘の集落と修善寺温泉]にオープン参加してみました。見慣れたジオエリアをどのように楽しませてくれるか、興味半分で参加しました。観光ガイドとジオガイドの両方を楽しめました。

修善寺温泉は今日も大勢の観光客でにぎわっています。前半は、温泉街をふるさとガイドの方が案内してくれました。ガイドさんもやっと、修善寺修禅寺の読みを”しゅぜんじ”と統一してくれたようで安心しました。

いつもは静かな日枝神社も祭りの準備で、にぎわっていました。日枝神社修禅寺の鬼門に当たる日枝神社の鳥居は、凝灰角礫岩のようだ


神社手前の石も、説明があると面白い修禅寺の山門が回収されて、指月殿の仁王さんも遷されました(仁王さんがガラス窓に閉じ込められてもったいない)仁王像は元々は、大門という土地にあったものが、指月殿に移された


修禅寺境内の百度石。謂れを知りたい竹林の径の休憩所から仰ぐ青空


桂川の川床の所どころに露頭する湯ヶ島層群らしき岩体(白浜層群の変質したモノとも?)ロシア正教会のハリストス協会



  • ジオツアー

嵐山と城山の間の不越峠を越えて、旭滝に向かいます旭滝は水量が豊富。紅葉はあと1ヶ月後か?


旭滝の柱状節理に落ちる滝の前で演奏する虚無僧たまたま、年に一度の虚無僧祭りに当たり、ラッキー


修禅寺のご住職による法要歴代住職の卵塔の前で献奏が始まりました




滝落の碑の前で、滝落が演奏されました。(途中までですが)

瀬応戸用水は、狩野川からの取水ができない田に水を引くため、湯ヶ島層群の地層を掘った500m長のトンネルで上流から水を引いています狩野川の河原に露頭する湯ヶ島層群の岩。凝灰岩の土石流二次堆積物では?


狩野川の本立野地区に広がる河岸段丘(3段の段丘)修善寺橋近くの湯ヶ島層群の露頭



牛歩的写真中心網録”