牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2017-01-01から1年間の記事一覧

箱根 紅葉狩り

中学の同級生たちを箱根ドライブに案内して、箱根の紅葉狩りにでかけた。 箱根神社 弁財天神社の池強羅の箱根美術館 神仙郷の紅葉(観光客が押し寄せて撮影できる状況ではない) 仙石原 長安寺(見頃は過ぎていた)箱根スカイライン 山伏峠からの芦ノ湖(富…

千貫門の夕景&星景

絶好の星景撮影日和の予報に突き動かされて、午後から西伊豆・雲見まで移動。 石火石 日没までに間があるので、石部の石火石に立ち寄る凝灰角礫岩の大石で、石部の語源とも言われる キャンプ場からの夕景 夕日に間に合った。崖が赤く染まる。波が高く、雲が…

戸田周辺の現地観察会

生涯学習塾の受講生と戸田周辺の現地観察を実施。 口野の切通し近くの江の浦凝灰岩の露頭斜交層理 諸口神社の鳥居から見る達磨山御浜崎のイヌマキ群落 大瀬神社のビャクシンの巨木

仏の里美術館の秋

美術館のシダレモミジが色づきました。今年の秋は波状に来たので、まだ紅葉していない葉もあれば、既に落葉している部分もある。異常気象が影響しているだろうな。他の場所の紅葉も同じようなモノだろう。

見高の磯場

久しぶりの磯場の巡検は、稲取の南の見高で短く。 タルガノ 志津摩のゴロタの行き止まりの南にある磯場はタルガノと呼ばれる。天城火山の噴出物小さな川が溶岩流の末端部で滝になって滝壺を造る。 これは上段と中段の滝その下に下段の滝があり、最後はゆるや…

新穴

人穴近くの新穴に友達を誘って、入洞してみた。人穴から林の中の踏み跡を辿ると難なくたどり着けた。 犬涼み溶岩流の溶岩トンネルのひとつが新穴。その入口には、天下泰平と刻まれた食行身禄の石柱ヘルメット・長靴・ヘッドライト姿で、カメラと三脚を持って…

西臼塚 ハイキング

久しぶりの晴天で、西臼塚の紅葉(黄葉)ハンティングに出かけた。 太郎坊辺りは落葉していたが、西臼塚付近にはまだブナの黄葉やカエデの紅葉が見られた。広々とした林に、ブナもまっすぐに成長 遊歩道の中心は西臼塚のスコリア丘の斜面下からスコリア丘を…

大観山&芦ノ湖

富士山に再冠雪したので、早起きして大観山に出かける。 3時過ぎに到着した時点では雲海が綺麗に色づいていたが、ポタ赤を設定している内に、徐々に雲海は風に流されて消えていくシャッター10分間でグルグル(比較明合成に較べると、軌跡が薄い) 比較明…

観音滝 秋色?

雨が上がりそうなので、水量に期待して観音滝まで足を延ばしてみた。 手前が整備されたので、綺麗になった手前の黄葉を入れて 滝の周囲に紅葉が欲しい

ジオツアー三島 函南町の巡検

地学会東部支部主催のジオツアーに参加して、大場駅から柏谷公園、仁田館までを歩いてきた。 大土肥の露頭 三島パミス(42ka)と箱根軽石火砕流(65ka、下に隠れて見えてはいない)の間には、中位段丘の礫層が挟まる礫層の上位には、直径1cm(深さは20cm…

近場でミニ巡検

連休最後、遠出はあきらめて近場で積み残しを探索する。 重須 露頭 以前、重須の集落を歩いた時に見つけた岩山に挑戦。東からのアプローチは竹藪に阻まれて断念西側の農道から、稜線を目指してヤブコギの直登して、痩せ尾根を見つける 痩せ尾根を登りつめた…

紫水の池 星景のロケハン

ガイド四連荘の3日目、のども体も疲れてくるようだ。ガイドの帰りに、以前から、紫水の池で星景を撮ってみたいと思っていたので、ロケハンしてみた。 16mmレンズ。夜の雰囲気を出すだめに、露出はアンダーに調整。 東屋の空が割と開けているが、水面が…

三ツ石岬 星景

絶好の星景チャンスなので、ガイドが終わってから、三ツ石岬まで出かける。入間漁港からの林道・崖は台風で荒れていたが、1時間ほどで辿り着いた。 手持ちの換算15mmの超広角レンズでも、天の川が入りきらない。光害は少ないが、西の空の低層雲が月の光…

初化粧

昨日の雨で、ようやく静岡側からも初冠雪・雪化粧が観察できた。いつもの撮影スポットから

宇佐美の道祖神

東海岸の道祖神探しは、伊東市に入る。数が多いので、まずは、宇佐美の町を歩いて探した。 留田の集落の中ほどの石積みの壇上に、5体の伊豆型道祖神が背の順に並ぶ留田の海岸の遊歩道わきに、伊豆型道祖神が二体 小川歯科の東のアパート前に窮屈そうに、二…

赤富士・青富士

台風一過の晴天。絶好のチャンスに富士山に出かける。 奥庭のカラマツ紅葉 うっすらとだが、これでも初冠雪。雪化粧までにはならない。カラマツの紅葉は見頃なので、雪化粧が待たれる 風も残り、寒い。ダウンとパーカーで万全のつもりが、3℃では手袋が必要…

網代の道祖神

天気がぐずついている。わずかな晴れ(曇り)を利用して、網代の道祖神を探した。雨が降り出す前に完結できた。 網代観光ホテルの南西の辻に座る伊豆型道祖神(4体?)左から二番目は大きな伊豆型が壊れたのか? 右の二体は男神と女神か?片町バス停の奥の…

モデルコース W-4スキルアップ

モデルコース W-4のスキルアップ研修に参加して、燈明ヶ崎遊歩道を歩いた。心配していた雨は、最初に少しだけで後は傘もいらなくなった。 瀬浜に抜けるトンネル先の洞はばくち場だった。トンネルができる前は、船で漁師たちがやってきて博打をやったそうだ今…

梅が島の紅葉ロケハン

今年の紅葉は梅が島と香嵐渓を考えている。まずは、梅が島のロケハンを敢行。 大谷崩れ 扇の要と呼ばれる地点(のはず)から、大谷崩れが見えてくる。大谷嶺のアップ 瀬戸川層群の頁岩や頁岩・砂岩互層なので脆い。山の上では、紅葉が始まったようだ 上流に…

ジオツアー三島 東海道(山中城跡〜三ツ谷新田)

地学会東部支部主催のジオツアー三島49に参加して、山中城址から三ツ谷新田の東海道を歩いた。 山中城址公園の駐車場に見えるローム層に、オレンジ色の三島パミス(HK-cc4 42.5Ka t=30cm)が含まれる芝切地蔵境内の芝塚(シバと言っても、柴の方らしい) 芝…

多賀の道祖神探し

多賀地区の道祖神を探しに出かけた。連休中なので、R135は渋滞気味。公園に駐車して、歩いて探した。 R135沿いの上多賀園地内に安置される伊豆型道祖神(三基)上多賀。中島の山田自動車近くの伊豆型道祖神(四基)いずれも形が異なる。 R135沿…

河内諏訪神社 手筒花火奉納

蓮台寺近くの河内諏訪神社の秋の例祭で奉納されている手筒花火を撮りに出かけた。 中学生によるお囃子の奉納手筒花火を扱う河内若衆 プログラムが分からなかったので、下見のつもりで撮りまくる。まずは奉納花火に点火ジョッキと呼ばれる小型の手筒花火から…

駿豆水道 管路ウォーキング

静岡県企業局主催の管路ウォーキングに参加して、駿豆水道を学習しました。 中島浄水場の監視センター モニターには、八幡取水場の映像が映る。駿豆水道は、一日10万立米の湧水を、熱海(6割)・函南(1割)・三島(3割)に供給する。大きなポンプが4…

秋の空

今日は函南町の観察会。雨の心配は吹っ飛んで、秋空に恵まれた。田代盆地では風が冷たく感じられ、秋本番という感じ。 夕方も富士山が見えて、夕焼けが期待できるので、いつものテイクオフへ出動。 西の低層雲は残ってしまった。富士山の冠雪が待ち遠しい ス…

田牛 秋祭り

田牛の八幡神社の秋祭り(例大祭)に出かけた。午後2時からと午後7時からの2回やるので、夜の部に間に合うようにでかけた。 夕景を撮ろうと思って、早めに到着したが、南の雲が厚くて、満月も雲に覆われる夕焼けもほとんど届かない 7時過ぎに集会所を太…

小稲の虎舞 竜虎の闘い

今年の虎舞は、11年ぶりに竜虎の闘いが見られるという。もう見られないかもしれないので、巡検を終えた後に出かけてみた。 中秋の名月の前夜に行われる小稲の来宮神社の例祭 心配された雨も上がり、空には月が見守る太鼓台には龍の頭が載る 腹ごしらえして…

神浦海岸 夜明け

三度目の正直に期待して、神浦海岸に直行。 隆起海食洞前のテラスで日の出を待つ。ヘッドライトでいたずら東の空に中層雲がいい感じ 残念、期待したほど焼けなかった紅さす岩礁 まともな日の出は久しぶり暁のベールをまとい 神浦岩礁の日の出 右奥は川奈崎汐…

修善寺近辺の巡検

主催する生涯学習塾の現地観察会で、ジオリア見学と周辺のジオサイトを巡検してきた。 紙谷の石丁場 右端の丁場の頭上高くに大きなスズメバチの巣あり。幸い、左端の丁場にはやってこないので、奥でゆっくりと観察できた。おとといの雨のお蔭で、旭滝は水量…

熱海の道祖神

熱海の図書館には道祖神や石造物の郷土資料は無かったが、ネットで情報が見つかったので、早速探しに出かけた。熱海市は全て伊豆型であることに驚いた。多賀・網代方面ではどうなるか楽しみ。 稲村 日枝神社下の伊豆型道祖神 後ろに、浮き彫り・立像の地蔵型…

稲取周辺の磯場

道祖神探しのついでに、磯場の巡検の続きも少し消化しよう。 黒根岬 黒根岬の磯場の中央は甚左衛門。雲が多いが、八丈島を除く伊豆七島が良く見えた。下まで降りられる 甚左衛門の先端の地層はどう読み解いたらいいのか?(アグルチネートのようだが、円礫を…

牛歩的写真中心網録”