牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

ジオツアー 沼津駅周辺

静岡県地学会東部支部のジオツアーに参加して、沼津駅の東部を歩きました。

スタートのプラザヴェルデあたりが、7~8世紀の住居跡が見つかった上の段遺跡。御殿場泥流の砂層が堆積した堅牢な台地。
f:id:qshiro:20201117143505j:plain
プラザヴェルデの東端の低地には調整池があり、カモが生息している。
f:id:qshiro:20201117143511j:plain
三つ目ガードは低くなっていて、昔は川が流れていたと考えられる。
f:id:qshiro:20201117143518j:plain
三つ目ガードの東の高台には、蓮光寺があり、西側の崖は御殿場泥流の露頭が覗く。
f:id:qshiro:20201117143525j:plain
蓮光寺の境内はきれいに整理されていて、気持ちが良い。
f:id:qshiro:20201117143532j:plain
境内の紅葉
f:id:qshiro:20201117143538j:plain
石蔵がある大きな家が続く。大井凝灰角礫岩が使われている。
f:id:qshiro:20201117143544j:plain
同じ大井凝灰角礫岩だが、角礫が少なく明るい。
f:id:qshiro:20201117143551j:plain
こちらの塀は凝灰岩のようだが、どこ産かは聞き逃した。
f:id:qshiro:20201117143557j:plain
日吉廃寺の塔礎石。元々は、東海道線の通っている位置にあったが、こちらに移動されたもの。黄瀬川の低地から運んできた御殿場泥流の巨礫が礎石として残る。
f:id:qshiro:20201117143604j:plain
日枝神社への道は甲州街道だが、途中に道祖神(単体・座像・浮彫・笏)を見つけた。
f:id:qshiro:20201117143610j:plain:w260
凝灰岩の石蔵。窓枠には戸谷の安山岩が使われている。
f:id:qshiro:20201117143617j:plain:w260
若草石(皆沢の凝灰岩)の石塀
f:id:qshiro:20201117143624j:plain
ゴールの日枝神社の裏口に到着。境内背後の社叢に、ツタウルシがまとわりつくが、まだ紅葉していない。
f:id:qshiro:20201117143631j:plain:w260
f:id:qshiro:20201117143653j:plain
境内には、天神社が祀られている。
f:id:qshiro:20201117143647j:plain
境内摂社には、愛鷹山信仰の高尾山穂見神社がある。
f:id:qshiro:20201117143640j:plain:w260
付属する公園のハゼの紅葉
f:id:qshiro:20201117143459j:plain:w260

牛歩的写真中心網録”