牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

下田太鼓祭り 宮入り

昨年に続き、太鼓祭りに出かけた。宵宮の宮入りが迫力があるという。お盆の渋滞とは逆方向なので、スムーズに道の駅まで。太鼓台巡幸の後半から撮影を始める。

  • 太鼓台

去年は太鼓橋しか撮らなかったが、こちらが太鼓台(大太鼓を歩きながら叩く)各町内の太鼓台が続く


笛・三味線のお囃子も歩きながら、でも慣れたものです。八幡神社に向かう行列




  • 太鼓橋

新田公会堂前で、12台の供奉道具が連結され、責任者の指揮の下、中心部分を持ち上げる両端を押さえつけると太鼓橋が立ち上がる


すぐ近くで撮影していたので、ひやっとさせられたが、無事に太鼓橋の完成を、観衆と共に喜ぶ無事に太鼓橋を降ろして、皆で歓喜の雄叫び



  • 氏子総代前の路地で太鼓橋

住吉神社前にある澤村さんは八幡神社の氏子総代。羽織袴でポーズをお願いした。住吉神社前に壱番の供奉道具が到着し、氏子総代前で練ります。


電線で覆い尽くされた狭い路地で、太鼓橋を立ち上げる。路地は人々で埋め尽くされる無事に下ろせました




  • 宮入

子供みこし・供奉道具・太鼓台・神輿の宮入前に、太鼓台が八幡神社周辺の道路を埋め尽くすまず初めに、子供みこしが宮入を試みるが、非力な為、何回も挑戦するが、邪魔立てする悪い奴ら。観衆からはそのたびにため息が出る。最後に宮入りして、太鼓橋も登り切ってヤレヤレ


いよいよ八幡神社前で、最後の太鼓橋をあげます。10時間にわたって10回も上げてきたので、ヘロヘロでも最後の頑張りどころ大観衆の声援を受けて、一斉に持ち上げる


太鼓橋の完成八幡神社の太鼓橋を、供奉道具が宮入りします


長老たちが担ぐ大神輿が何回も何回も宮入を繰り返します。余りにも長いし、途中から大粒の雨も落ちてきたけど、誰も帰らない。ようやく宮入りして、皆でヤレヤレの拍手

オオトリに、太鼓台も宮入りするようだが、雨にめげて撤収

牛歩的写真中心網録”