牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

金山城の探索

伊豆市の山城オタクさんたちに誘われて、畠山国清などが築いたという金山城を城山山中で探索しました。

  • 南出曲輪跡

城山登山口への峠を中心に探索しました。右後ろに見える高まりが南出曲輪南出曲輪の虎口で峠から攻める敵軍を上から狙い撃ち


腰曲輪を護る土塁が盛り土されている後山方面から攻めてきた兵は、この険しい崖をよじ登る間に上からの攻撃にさらされる


小室から攻めてくる敵に向かう下段郭の一角はヒサカキの群落下段郭の石(自然?)




  • 北出曲輪跡

続いて、北出曲輪の痕跡を探索。ここらへんが上段郭と思われるが・・・郭にはたくさんの丸礫が配置されているし、何やら刻んだ跡も


写真は撮り忘れたが、上段郭の先の標高301m地点が最高点だった(その先には、郭は見えなかった)



  • 本城跡(?)

ネットによると、城山山頂への尾根のとりつきが[本城]となっているが、痩せ尾根で郭に使える場所か見当たらない見張り台・狼煙台に使われたのでしょう


風は思ったより弱いので、山頂の陽だまりで昼食ハイキングコース入口近くの”七つ石”の巨岩




金山城は、山城の要件の内、”要害の地”であることは間違いないが、”水の確保”(兵站)が不安である。大勢の軍勢が立てこもるのは大変だったと思う。

牛歩的写真中心網録”