牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

南伊豆の海岸

台風並みの低気圧による猛烈な西風が過ぎて、待ちに待った静かな空撮日和が訪れた。予定していた南伊豆のジオサイトを海側から撮影する絶好の機会となった。

三ツ石岬

千畳敷から離陸して、海上からダイナミックな三ツ石岬を撮影。トサカ岩先端の離れ磯が三ツ石か?
f:id:qshiro:20210219103040j:plain
三ツ石岬と千畳敷の周辺の空撮
ピーカンの青空を背景に、千畳敷の先端から、三ツ石岬全景を超広角レンズで撮影。地上からはこれが限界
f:id:qshiro:20210219105651j:plain
大きな岩脈に接触を試みるタツノオトシゴをギリギリ接近して
f:id:qshiro:20210219104050j:plain
千畳敷を真上から見下ろす。撮影者の影から広さが実感できます。
f:id:qshiro:20210219104602j:plain

石廊崎周辺

冬のヒリゾ浜は透明度が一段と高い
f:id:qshiro:20210219121629j:plain
ヒリゾ浜から大根島を空撮。以前棲みついたといわれるタイワン猿は、孤島で餌と水が無いので絶滅した模様。
あいあい岬から離陸して、大根島~三ツ石岬を遠望
f:id:qshiro:20210219130013j:plain
南崎火山の海食された崖。下部に基盤岩の白色凝灰岩が見える。
f:id:qshiro:20210219130000j:plain
石廊崎沖から石廊崎周辺をふり返る。
f:id:qshiro:20210219133326j:plain

白水城址

津呂港の東に位置する鷲ヶ岬の付け根に鍋浦山がある。その尾根筋に室町初期に設けられた山城の白水城址を訪れた。郭の跡はよくわからないが、ピークが二つある。手前のP61近くが二ノ郭であろうか?
f:id:qshiro:20210219140946j:plain
奥のP72近くに本郭があったようだ。
f:id:qshiro:20210219141643j:plain
尾根筋の水冷破砕岩の露頭
f:id:qshiro:20210219141758j:plain
津呂港に面する水冷破砕岩の崖
f:id:qshiro:20210219143524j:plain

蓑かけ岩

ついでに、大瀬港に立ち寄って、蓑かけ岩を空撮。干潮で干上がった磯場にはノリがぎっしり
f:id:qshiro:20210219144901j:plain
蓑かけ岩の周囲を空撮

その他

朝の下賀茂温泉の湯けむりを狙ったが、もうもうとした湯煙にはならなかった。
f:id:qshiro:20210219085135j:plain

別当の地蔵
f:id:qshiro:20210219091336j:plain
大きな斜交層理が走る白色凝灰岩の崖に三基の地蔵菩薩が安置されている。
f:id:qshiro:20210219091407j:plain

牛歩的写真中心網録”