牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

南伊豆の祭祀遺跡

町こん伊東主催のジオツアーに参加しました。弓ヶ浜から田牛まで歩いて、祭祀遺跡を周ります。

逢ノ浜に立ち寄り、放射状柱状節理を見て、打ち寄せられたワカメやテングサを拾いました津波か大波でひっくり返った大石には、ヤッコカンザシの遺骸が見えます(ヤッコカンザシは潮間帯に生息)


盥岬の先端では6世紀頃の土器が見つかり、海神に対する祭祀が行われたようだ(目のいい人は、土器の破片を見つけた)手石の漁港から石廊崎方面まで見えます


遊歩道から、遠国島と三日月の大洞(ガイドの間では、どうやって渡るか思案中)遠国島では、4世紀の頃の土器が見つかった。石廊崎・盥岬・遠国島と岬の先端に祭祀遺跡があった


遊歩道途中の水底土石流の地層に、蛇石が出現か!!オカちゃんになつくオオキンカメムシ(お腹の色が玉虫のようにきれい)


皆さんが竜宮窟に行っている時間に、サンドスキー場の浜に立ち寄りました竜宮窟の東側の崖には、貫入岩体が走る


サンドスキー場の浜近くの元根島水底土石流が流れ下って堆積


引き潮(小潮)なので歩いて海側に回れる海食棚は黄褐色の火山礫が洗いだされている


吉佐美大浜の亜相窟では隆起貝層を観察洞窟内の高い場所に、フジツボやヤッコカンザシの遺骸が見つかります。元々は潮間帯で生息していた貝群が地殻の隆起により、高い場所に。数回の隆起貝層が見られるとのこと


低い所には、新しいカキの殻が付く


牛歩的写真中心網録”