伊豆ジオ遺産の仕上げに、下田・南伊豆のマイナーなジオポイントを追加取材している。
米山薬師
蓮台寺温泉
時間前だが、中に入れてもらう。急な階段の上に、天井の低い屋根裏部屋があり、そこにかくまわれていた。

屋根裏部屋の窓からは、柿の木の新緑がまぶしい。

下田富士
下田富士の三角形を撮りたいのだが、逆光の時間帯が多くて難しい。再挑戦したが、いい色が出ない。

亜相窟
亜相窟も順光で撮りたかったが、光加減が微妙。

ついでだから、内部に侵入

亜相浜に降りて、亜相窟の崖を撮影。

亜相浜

下賀茂温泉
タライ岬
波静かな逢ヶ浜からタライ岬の遊歩道と磯場を歩く。

エビ穴の異様

タライ岬近くから、逢ヶ浜方面をふり返る。

タライ岬に到着

三日月の大洞

遠国島

空撮-弓ヶ浜
手石港から、MIni2を飛ばして、弓ヶ浜と青野川を画角に収める。

そこから、1kmほど北に移動して、湊を空撮。

小稲の弁財天岬
小稲から飛ばして、弥陀窟のある弁財天岬を空撮。奥に弓ヶ浜も写る。

弥陀窟の海食洞を探すも、陰ってしまった。中央上あたりに、白い石柱があるのが、弥陀窟。

弥陀窟の北には大きな海食洞がある。その海食された天窓を上から見下ろす。石浜に波が打ち寄せている。
