牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

韮山 七つ石 続き

南奈古谷の毘沙門堂周辺に点在する七つ石と呼ばれる巨石の探索の続きです。谷響石と冠石で完結です。 谷響石 とにかくでかい冠石昔は、冠のように見えたようだが、二つに割れている。手前の巨石が立っていて、冠のように見えたのでしょうね。 冠石の近くの山…

原生の森通信-2

雨が上がり、濃霧の予報に早めに家を出ました。原生の森公園は、霧が出ていませんでした。陽の光も届かず、残念。仕事前に、師匠と撮影に興じました。 風もなく、明鏡止水シルエットと流木 昼食もそこそこに、撮影再開 (函南の写真愛好家も撮影に来てました…

大仁瑞泉郷まつり

今朝の新聞で、瑞泉郷のトモエザクラが満開と出ていたので、家を飛び出しました。 枝張り周囲の長さでは、県最大と認定されたトモエザクラ瑞泉郷の開拓者の一人のでこのサクラを植えた人の名前からトモエと付けられたそうです。 オオシマザクラとヤマザクラ…

仏の里ウォーキング・コース開発

前回に続いて、仏の里美術館の周辺でのウォーキングコースを開発しています。 仏の里〜千体仏〜宗源寺コース (約4Km,実質1時間程度) 日陰地区以外は、道路・農道が多く、里山の雰囲気は少ないし、万人向けとは言えません。 美術館からスタート春日神…

原生林の春

ハコネザクラを探して、久しぶりに、原生林に入りました。 原生の森公園 カタクリは見納めのようです朝露をたっぷりと吸って ミズバショウも見納め 公園内のハコネザクラ(と思われる) 原生林 原生林のハコネザクラを探しましたが、一本の枯れた木があった…

牧場のサクラ

忙しい一日、寄り道した丹那で、名残のサクラを見てきました。 牧場の池 ”牧場の池にヤエザクラ”との情報で通いましたが、水没しかけたソメイヨシノでした。池の近くに、ようやくヤエザクラを見つけました。 一つの木に、ピンクと白の八重桜

南伊豆エリア ジオツアー

函南ジオ友と、南伊豆エリアのジオサイトを探索してきました。伊豆最南端の石廊崎まで下り、南伊豆の小さな港周辺のジオサイトのいくつかを巡りました。南伊豆は、どこにでもジオサイトがありますね。 逢ヶ浜(Ounohamaと読む) ハマダイコンと雀岩海岸の崖に…

仏の里美術館オープン

待ちに待った仏の里美術館が本日、オープンしました。あいにくの雨の中でしたが、本日は無料開放ということで、1099人もの観客が訪れて、ガイドも一日フル回転でした。美術館のホームページがリニューアルされました。 中学生による琴の演奏町長の挨拶 …

桑原ウォーキング

仏の里美術館がある桑原地区は、自然あふれる里山の中にあります。里山を巡るウォーキング・コース開発を目指して、下見してみました。地図上の距離:約8km 歩数: 13,000、延べ時間: 約3時間(NET 2時間) 途中道が荒れていたり、消えている…

朝もやでの撮影

昨日までの雨が止んで、朝はもやがかかっていました。早速、撮影に出かけました。まだついついサクラに未練が残りますね。 来光川堤防 普門寺の枝垂れ桜朝もやの来光川堤防 柏谷公園 サクラと芝のグラデーションが絶妙さくらのシルエット 鬢の沢野草園の親父…

雨でもサクラ

午後の一時、雨が上がったようなので家出して、鬢の沢の野草園で山野草の花を愛でようと出かけましたが、雨が強くなりました。雨の撮影は、慣れていないのでめげますね。 NTT伊豆病院 サクラの絨毯 歩くのがもったいないほどみごと花ごと散りました 断層…

原生の森通信-1

今年も原生の森のお仕事が始まりました。仕事前後と昼休みを利用して、11月までの8ヶ月間、自然の記録をしていきます。 公園の春はこれからですカタクリが一斉に咲き始めていました。下を向いているので、撮影は困難です 秋田産のカタクリを植栽したもの…

サクラ 開花状況(最終回)

函南町のサクラも平野部では、満開となりました。今年のサクラ追っかけは一端打ち止めとします。 三島大社 各地からの満開の報を受けて、大社も朝から多くのカメラマンこんなにサクラを撮ったのは、始めてです。樹形や花の色を表現するのが、とても難しかっ…

遺伝研一般公開+玉澤妙法華寺+桑原ウォーキング

暖かい春の朝、遺伝研の一般公開とついでに、玉澤〜桑原と歩いてきました。 遺伝研のサクラ 桜ヶ丘のサクラ並木研究所内には色々な種類のサクラが見られる。多くの知らないサクラが育てられているが、まだ咲いていない桜も多い。名前と花の確認するだけでも…

取材

函南遺産HP用に残りの一部を取材しました。 箱根峠近くの馬頭観音 #112 旧東海道の入り口に立っていましたイモリが池 スカイライン沿いにあり、自然の池をせき止めたもので灌漑用に使っているらしい おまけ 十国峠駐車場からの富士暖かくなると、かすんで…

サクラ開花情報

昨日・今日の暖かさで、一気に満開に近づいています。週末はどこも見ごろ・撮り頃ですね。 地区場所種類開花状況 3月28日4月2日4月5/6日 日守日守山公園の山頂オオシマザクラつぼみふくらむ-2〜3分咲き 新田日本ベーレーのグランドソメイヨシノつぼみ固い2〜5…

光沢感

クラブの課題【光沢感】の再挑戦です。トレペの使い方が間違っていました。本格的に撮るならば、ライティングのセットが必要です。その前に、銀食器も揃えないと。こんなところで可としましょう。

函南町のサクラ開花状況

風は強いけど、だいぶ暖かくなってきましたね。サクラの開花が心配で、また見てきました。満開は間近です。 静岡県のサクラ開花情報 駿豆線沿線のサクラ開花情報 函南町のサクラについては、少し誇張されているようです。 地区場所種類開花状況 3月22日3月28…

大瀬祭り&内浦漁港祭り

暴風雨が過ぎ去った早朝にも、まだ強風は吹き荒れています。予定通り、朝駆けで内浦漁港に出かけました。風が強くて、海岸沿いの道は原付きでは怖い場所がありました。写真仲間と合流して、情報連絡。海上は強風のため、大瀬神社への参詣船は中止とのこと。…

サクラ開花情報

サクラの開花を調べてみました。進んでいる所とそうでないところマダラです。そろそろ柏谷公園のサクラ並木が見ごろを迎えます。山間部のソメイヨシノは遅いですね。 地区場所種類開花状況 3月22日3月28日4月2日 日守日守山公園の山頂オオシマザクラ-つぼみ…

函南遺産 ホームページ 正式リリース

お待たせしました。ん、誰も待っていないようですね。ようやく函南遺産のホームページを正式にリリースします。函南遺産のホームページでは、函南町ふるさとガイドや伊豆半島ジオガイドの講座の中で知った函南町の豊かな自然や文化の中から、(大げさですが…

花 ボケ

庭にも春が来ました。相変わらずですが、お手軽な黒ボケを撮ってみました。日が落ちてきて、暗めに撮れてしまいました。 ミツマタスノーフレーク ボケ ハナニラサクラソウ

牛歩的写真中心網録”