牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

ジオツアー三島:二日町~広小路

静岡県地学会・東部支部主催のジオツアーに参加して、新春の二日町駅から広小路駅までをのんびりと歩きました。

頼朝道が通る青木原は御殿川が蛇行の内側に残った傾斜面の台地で、弥生時代古墳時代の遺跡が発掘されている。
貫禄のあるアパートの外壁を思わずカシャ
御殿川を渡る橋から上流(西)を展望
御殿川の下流は、1974年の七夕豪雨で水没した。
住宅地が建つ高台の下部を御殿川が侵食した。
住宅地が広がる高台の下部を用水が流れる。
国道の信号東に建つ青木の観音堂(以前に堂内の仏像が盗まれたので、鍵が掛けられている。)
伊豆中道三十三観音霊場の第六番札所(十一面観音菩薩)になる。
観音堂右手に、道祖神を含めた石造物群が集められている。
青木の信号東のT字路から北に向かう頼朝道
信号の東南角には、青木B遺跡があった。
信号の東北角の旧家の石蔵(大谷石か?)
青木の信号を渡ると、すぐの北東側に、御嶽神社がある。
社叢に囲まれた本殿
ご神木の親子モッコク
枝を拡げて、境内を覆う。
蔵地原遺跡付近
稲荷神社手前の用水は、温水地で温めた湧水を中郷方面に供給する。
温水地南の高台に稲荷神社が建つ。
大きな木(?)が本殿を覆う。
石灯篭は凝灰角礫岩の小室石
石段も小室石
温水地近くにも小さな祠がある。弁財天を祀るのか?
温水地に到着。富士山は雲に隠れているが、暖かい公園には野鳥が集まり、子供たちも遊んでいる。
エサをやる子供にカモやハトが近寄る。
杭で休んでいるアオサギ(?)
国道バイパスのすぐそばにもかかわらず、自然が残されている。
国道を渡って、中郷用水を遡る。用水記念碑
遊水地の自然
遊水地に群生するウバメガシ。縄文時代は海だったので、その名残か?
源兵衛川の桜並木
ミシマバイカモの手入れ中の山口さんから話を聞く。
狂い咲きしたバイカモの蕾と花
水の苑緑地を流れる清流は、湧水らしいが、湧き間は見当たらない。
広小路駅近くの二ノ乗と三ノ乗の間を西に延びる小径
一ノ乗と二ノ乗の間を西に延びる小径

牛歩的写真中心網録”