牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

高根白山神社の古代神楽

藤枝の蔵田地区にある高根白山神社に奉納される古代神楽の動画撮影してきた。カーナビに通行止めのサインがでていたが、恐る恐る進んだら、通れた。

神楽の前

急で狭い山道を乗り合いタクシーで楽をする。高根山の中腹の平坦地に建てられた拝殿と本殿が急な石段でつながる。
拝殿前のオオスギ。右側は急傾斜の崖。御神木の大杉は裏山にあるらしい。

神事が始まっていた。
献饌は本殿との急な石段の間に、数人の神官が手渡しする。

神楽に使うお面・刀・鈴・幣束・弓矢が揃えられている。
浦安の舞を奉納した巫女さんの記念撮影

神迎え(座揃え)

神官の衣装をした舞手六人が手に持った鈴を鳴らし、神を迎える。
きらびやかな衣装と神楽鈴が外光に照らされる。

幣の舞

一人の舞手が、幣束と鈴をもって、天蓋の下で舞う。
天蓋は五色の紙垂が垂れている。

天狗面の舞

天狗面をつけた舞手(猿田彦)が登場
大きな幣束を振り回して、清める。

湯立の舞

堂内なので、湯釜などは無く、三人の舞手で湯立神楽を表現しているのだろう?
今年から、女性の舞手が加わったそうだ。

殿の舞

殿様の面をつけた舞手が威厳を示しながら舞う。

姫の舞

女装した舞手(天宇受売命)が静々と舞っているところに、二人のチャリが現れて、ちょっかいを出す。
滑稽な仕草で参詣客を笑わす。

三宝荒神の舞

三人の舞手が花筒を持って舞う。
舞の中で、花筒から紙吹雪を散らす。

夷子大黒の舞

釣り竿をかついだ夷子さんと、袋を担いだ大黒さんが登場。参詣客に鯛をエサに付けた釣り糸を垂らす。
つぎの魚を物色する二人

また釣れたと、大げさな仕草で笑わす。
大漁に喜んで転げる二人。

天王の舞

三人の舞手が舞う。
一人が女性のホープ

剣の舞

四人の二刀流が登場して、狭い空間で両剣を振り回す。
頭上でぐるぐる回す。

米の舞

米を載せた三方を持って舞う。
四方に米を撒く。

五行の舞

五人の舞手が、舞台上に並べた五つの御膳の回りを順番に巡ります。
五人が列を作り、五つの御膳を巡る。

八幡天皇の舞

三人の舞手が弓矢を持って舞う。
舞の途中、四方に矢を放つ。

笛・太鼓の囃子手の皆さん。長時間の演奏、お疲れさまでした。

神返し

神楽が終了すると、天蓋を降ろして、注連縄を刀で切り落として、神様にお帰りを願う。
参詣客は、天蓋に付けられていた紙垂や切紙を頂く。

iPhoneで動画撮影。のべ3時間半の神楽を、28分に編集しました。

牛歩的写真中心網録”