牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

見高 三番叟

お祭り好きの人から教えてもらい、見高神社の神楽殿で奉納される三番叟の撮影に出かけた。

  • 見高神社

初めてなので、3時間前からうろうろ見高神社にお参り


日が沈んでも開幕までには時間があり、人も集まらない午後6時50分の開幕。月も見に来たのか?


夕飯を済ませた人たちが、ぼちぼちと集まる


  • 式三番叟

本来は、昼の部だけだったが、試みとして先輩や長老にみてもらうために、前日の夜にも行われるようになったそうだ。夜の方が雰囲気がいいと思う。

舞台のお清めが済んだら、千歳と囃子方が同じポーズでしずしずと登場まずは、千歳が若々しい舞を


白面をつけた翁が三番から何かを受け取る翁がゆっくりと舞う




三番が登場黒面をつけた三番と千歳の万歳楽


千歳は三番に神楽鈴を渡すと退場鈴の段では、三番の勢いのある舞


囃子方と舞い手の見せ所突然、動きを止める三番。囃子方も止まって、幕が引かれて終了



  • 引き幕と回り舞台

宮司さんによる江戸時代から伝わる引き幕の紹介江戸歌舞伎の市川小団次、左団次から送られた江戸歌舞伎で使われた引き幕で、現存しているものは数少ないそうだ


他にもあるが、古い物はしまってある


回り舞台の実演今でも回る


縁の下゛ては、力持ちたちが人力で回していた最後に記念撮影を一枚



牛歩的写真中心網録”