牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

三島東部の道祖神探し

裾野と函南道祖神悉皆調査は完了したので、両地域の中間に位置する三島市道祖神の調査を始める。(北東部は調査済みだが)今まで通りすがりに見てはいたが、どのような関係が浮かんでくるか楽しみだ。愛馬ロシナンテで廻ったので、機動性は抜群だが、裸馬なので手がしばれる

近場の北沢 愛宕社鳥居前の石造物の中に伊豆型の道祖神が移されている夏梅木の道祖神(浮き彫り・立像)は 集落の境から公民館に移された


御門のお堂前に六地蔵道祖神が集められている 以前は、火の見櫓もあったそうだが道祖神が二体


谷田公民館近くの辻に祀られる伊豆型の道祖神(頭無し)竹倉の八王子神社鳥居前には、浮き彫り・立像の道祖神


玉澤の妙法華寺手前のカーブには祭壇が設けられ、二体の道祖神二体とも伊豆型の道祖神で笏持ち


塚原集落入口あたりの道路上には、浮き彫り・坐像の道祖神阿倍野の牧場近くの土手上に、伊豆型の道祖神が隠れていました。地元では、子供の神様と呼ばれる


市ノ山 山神社石段の踊場の椎ノキの根元に、浮き彫り・坐像の道祖神山神社殿の左横には水神さんと刻まれた大石と、大きな樹の根がご神木のように祀られている。由来は不明


三ツ谷新田の山神社・天神社鳥居手前には、彫り跡も新しい道祖神石段途中の横に祭壇が設けられ、色々な姿の馬頭観音が並べられている。さすがに雲助の本場だけある


馬頭観音群の左にある石祠は変な形。よく見たら、前の石は頭の取れた道祖神を使っている!

旧街道のこわめし坂を登りつめると、左に小さな祠の中に、二体の道祖神


元山中の石造物は、農作業小屋手前の祭壇に祀られるが、中央が道祖神(浮き彫り・立像)

小沢の道祖神を探したが、奥深い所で今回は断念

牛歩的写真中心網録”