牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

[ジオサイト]南伊豆(2日目)

昨日と同様の空模様ですが、宿を出発。白岩層群がメインの南伊豆を周ります。

烏帽子岩は、何回も行っているので登山コースを避けて、烏帽子岩を海岸から見るコースに参加。しかし途中から橋が壊れていて、見ることが出来なかった。

代わりに、千貫門歩道から、烏帽子岩を遠望千貫門も工事中のため、歩道の峠から見ただけ


烏帽子岩の海岸沿いには、火山の根の周囲の土石が侵食されて堆積した地層が見られた

浸食された土石が堆積しているのは初見


  • あいあい岬 ジオパーク・ビジターセンターのオープン

奥石廊を望むあいあい岬に、南伊豆町ジオパーク・ビジターセンターをオープン(閉店していた施設を再利用したもの)ジオパークの宣伝にはなるがこの場所で良いのか? ジオ菓子旅行団によるジオフーズも販売されていたが、ジオツアー御一行様が買い占めて売り切れ。

  • 中木の柱状節理

大きな柱状節理。海の中まで、節理が見られる別の柱状節理は、水底土石流を割った溶岩が固まったので、横に成長




  • 恵比寿島

ジオツアーの最後は、須崎の先端にある恵比寿島を一周。この近くにあった海底火山からの火山灰・水底土石流・水中自破砕岩が複雑に堆積している。説明が難しいサイトを、ガイドさんはよく勉強して説明してくれました。

水底土石流の堆積堆積した地層が、フィリピン海プレートの圧力で、東側がめくれている(傾斜している)


凝灰質砂岩のきれいな縞模様海食台(テラス)は海食された台が隆起したもの。ここで切りだされた石は、神子元島の灯台建設に使われたとのこと。



2日とも、何とか天気は持って、助かった。亜熱帯の南伊豆は、梅雨空で湿度100%。2日目はさすがに疲れますが、西伊豆・松崎のガイドさんは、最後まで丁寧に解説してくれました。事前の下見と準備に頭が下がります。こちらも練習と継続勉強が必要と再認識した。

牛歩的写真中心網録”