牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

石部の棚田 & 伊浜のホタル

長い、午後の終わりに、伊浜の海ホタルの撮影に出かけた。 石部の棚田 夕景 海ホタルまでの時間つぶしに、石部の棚田に立ち寄った。日の入りは、正面ではないが、雲があれば焼けそうだ。雲が少しあったので、棚田に映り込んだ。 もう少し、チャンスがありそ…

恋人岬近くの磯場

伊豆半島の磯場探索も西伊豆の一部を残すだけとなった。午後から、恋人岬近くの磯場を巡った。 オオモ・横瀬 恋人岬(マワリ崎)の南の磯場のひとつがオオモ。恋人岬のボードウォークからの磯道の入口が分かりにくいが、テープを探せば、磯場に降りられる。…

丹那夕景

夕焼けの期待で、ハングTOに向かう。いつもの写友も来ていた。 雲が少なく、一部の田圃が輝いただけ。暖かいせいか、駿河湾から盆地までかすみがかかっているようだ。富士山には雲がまとわりつき、すっきりとしない。 輝きは無いが、少し染まったので、良…

アジサイの下見

前回の下見から1週間経つので、様子を見てきた。 三ツ谷新田 アジサイロード 富士山の雪は寂しくなっている。まだ五分咲きというところか? ということは、見ごろは1週間以内とみる。 江浦 照江寺 アジサイ園 アジサイ園への石段に咲くアジサイ他よりも、…

【伊豆ジオ遺産】ウェブサイト リニューアルのお知らせ

【伊豆ジオ遺産】ウェブサイト リニューアルのお知らせ こんにちは。 【伊豆ジオ遺産】のウェブサイトは、2012年12月にテストサイトを立ち上げて、2014年8月に一部地域を追加更新して以降、ずーっと更新しないでほったらかしにしていました。 その間、…

南伊豆の追加取材

梅雨の貴重な晴れ間を活かして、南伊豆のジオサイトの追加取材を敢行した。 堂ヶ島 稗三升島 稗三升島の画像が無かったので、南伊豆に向かう途中に撮影した。ついでに、隣の蛇島も撮りなおし。 ツノホンゼ 石廊崎の西の磯場に突き出た小高い岩の下がツノホン…

丹那 夕景

今年は早い梅雨入りで、水鏡の夕焼けを諦めかけていたが、夕方から天気が良くなってきたので、パラTOに出動した。 水鏡は用意できた。盆地上の雲が取れてきて、夕焼けにはならなかった。久しぶりに雲が撮れた富士山

アジサイのロケハン

家のアジサイも色づいてきたので、梅雨のつかの間の一休みに、近場でアジサイの様子をロケハンする。 三ツ谷新田のアジサイロード ほとんどが蕾状態だった。富士山も雲に隠れている。周辺はきれいに掃除されている。 ヤマアジサイの一部が開花見ごろはまだ先…

天城シャクナゲコース

今年は例年よりも3週間ほど早い梅雨入りとなった。つかの間の晴れ間となったので、アマギのシャクナゲの見ごろを撮りに出かけた。四辻から、時計回りで万二郎岳から登る。 7時から歩き始める。万二郎に近づくとミツバツツジの花が頭上に咲いている。林床に…

空撮日和-東伊豆~下田

快晴・無風の予報が出たので、迷わずに空撮の続きに、東伊豆~下田の6か所で撮影した。 奥野ダムを空撮。ダム全体を収めることができない。mini2の広角を試してみたい。城山からならば、ダム下まで撮れそうだ。 長根から富戸上磯の、北の雀島から南の宇根ま…

三穂ヶ崎の不動明王

東海岸~下田の空撮のついでに、三穂ヶ崎に立ち寄って、上段の海食洞の不動明王像を撮影してきた。 顔と右手に持つ宝剣と足は明瞭だが、胴体と左手の羂索は不明瞭。下には文字が描かれている。

丹那の下見

快晴に期待して久しぶりに伊豆スカイラインに上がった。 ハングTOから丹那盆地を見下ろすと、田んぼには水が入っていた。しばらく、天気が良くないので、水鏡のチャンスは難しいだろう。氷が池のヤマツツジは咲いていた。 快晴は束の間で、富士山には雲が…

撮影会-2: 花沢の里

撮影会の午後は、予定変更して、焼津の花沢の里にお邪魔した。 奈良時代の東海道に相当する山道の入口の集落に伝統的な建造物が守られています。峠道を往くカメラマン 大観峰などの登山客もにぎわいます。 イロハモミジのプロペラが色ずく。民家のお庭から奥…

撮影会-1: 日本平動物園

写真クラブで、静岡方面に撮影に出かけた。午前中は、日本平動物園での撮影。 日本平動物園 みんなが好きなレッサーパンダ人科ヒト チンパンジーのゲンキくんも大喜び 柵の目が細かく、ピントの邪魔になる。紅色フラミンゴの一歩足打法 インカアジサシの飛翔…

ジオツアー三島-1

静岡県地学会のジオツアー三島に参加して、三島の町を歩きました。2016年に実施された記念すべきジオツアー三島-1の復刻版にようやく参加できた。 楽寿園の小浜の森の4本が合体した樹立のナラはナラ枯れで、切り倒されてしまった。深池には、体をくねらせ…

クマガイソウの群落

花期を外してしまったが、中伊豆でクマガイソウの小群落を確認した。 沢筋に自生しているクマガイソウ。連休前に咲いていたようだ。3mほど離れた川上にも別の群落があった。来年は、花を撮りたい。

沼津アルプス全景

無償交換されて戻ってきたMini2のテストフライト代わりに、沼津アルプスのパノラマを撮影した。 MIni2から搭載された180度パノラマは、歪は生じるが、広角レンズの代わりに使えるので重宝する。 左から、茶臼山・大嵐山・大平山・鷲頭山・小鷲頭山・志下山・…

猿山・小僧山のシャクナゲ

河津の萩の入川上流の猿山~小僧山~滑沢峠と、知り合いとシャクナゲを撮りに周遊した。 ゲートに駐車して、猿山の涸沢歩道から登山を開始。小峠を越えて、猿山の大杉に立ち寄る。広角でないと全体が捉えられない。猿山への稜線には、アマギシャクナゲが見ご…

日守の女坂

日守山ジオトレッキングのショートカットとして、女坂(めさか)を利用できるか、探索してきた。 日守山北の中里地区と南の大北地区を結ぶ女坂は、日守山と茶臼山の鞍部を通る。女坂の登り口には民家があるので、右の山神社方向に遠回りする必要がある。(女…

日守の道祖神 発見

今まで、何回となく探した日守の道祖神二基。休日お昼前の人がいる時間帯に尋ねて、ようやく懸案の二基が見つかった。大収穫だった。 日守中里の伊豆型道祖神は、集落内から狩野川堤防下の柿の木下に移されていた。涎掛けと赤い帽子を付けている。摩滅して、…

丹那 ロケハン

連休で混んでいるので、近場でロケハンして、連休明けの撮影準備をする。 氷が池のヤマツツジの様子を見てきた。伊豆スカイライン下のヤマツツジはまだ固い蕾だった。 ハングTOからの丹那盆地。水が入り始め田植えの準備中。夕焼けを狙って、通うことにな…

長九郎山・十郎左エ門

連休で外出は控えているが、見ごろのシャクナゲとイワカガミを見に、長九郎山に出かけた。 宝蔵院~長九郎山 仁科川から宝蔵院に向かい、途中の出合の露頭の位置を確認(伊豆の大地の物語 p19)既にコンクリートで覆われてしまったが、この地で伊豆半島最古…

牛歩的写真中心網録”