牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

南伊豆の追加取材

梅雨の貴重な晴れ間を活かして、南伊豆のジオサイトの追加取材を敢行した。

堂ヶ島 稗三升島

稗三升島の画像が無かったので、南伊豆に向かう途中に撮影した。
f:id:qshiro:20210524082418j:plain
ついでに、隣の蛇島も撮りなおし。
f:id:qshiro:20210524082432j:plain

ツノホンゼ

石廊崎の西の磯場に突き出た小高い岩の下がツノホンゼと呼ばれる磯場。
f:id:qshiro:20210524095816j:plain
ツノホンゼの磯は広く、水深もあるので、上物が釣れるそうだ。
f:id:qshiro:20210524100625j:plain

高台にツノみたいものが見える。
f:id:qshiro:20210524100412j:plain
一帯は、水冷破砕岩とその土石流が堆積している。
f:id:qshiro:20210524101112j:plain

上人

ツノホンゼの東のワンドが上人と呼ばれる磯場。高度感のある急斜面の岩登りで磯場に降りる。
f:id:qshiro:20210524103610j:plain
降りてきた崖をふり返る。水底土石流の崖は、ホールドがしっかりとしているので、三点確保で慎重に上り下りする。
f:id:qshiro:20210524103737j:plain

上人の先端から、東のナライ表を見ると、水底土石流の崖がタフォニで大きく侵食されている。
f:id:qshiro:20210524103802j:plain

ナライ表

オーシャンパークからナライ表に降りる途中に、大きな穴がある。20mほど下の海まで何もないので、通行には注意。
f:id:qshiro:20210524112905j:plain
石廊崎の猪の鼻とツノホンゼの間の岬が、ナライ表。ナライの風をまともに受ける磯場
f:id:qshiro:20210524113114j:plain

ナライ表の先端を見下ろす。
f:id:qshiro:20210524113355j:plain
東には、猪の鼻が見える。
f:id:qshiro:20210524113424j:plain

猪の鼻の先には、大根と大根小島が浮かぶ。
f:id:qshiro:20210524113544j:plain
西には、小さな飛び根が続く。
f:id:qshiro:20210524113712j:plain

磯場は、水冷破砕岩と土石流が堆積する。
f:id:qshiro:20210524113740j:plain
磯道の途中に林床には、クワズ芋のような植物が群生する。
f:id:qshiro:20210524115039j:plain

中木 松ヶ下

中木の柱状節理の奥の礫浜がトガイ浜で、ここまでは簡単に来れる。
f:id:qshiro:20210524123456j:plain
松ヶ下とドウナイ浜に行こうと、崖下のヘツリ場を進んだが、途中で崩落していて危険なので断念した。
f:id:qshiro:20210524124514j:plain

代わりにmini2で空撮。左下の岬が松ヶ下で、右の浜がドウガイ浜。中央左の島が外ドウナイで、海食洞が開いている。
f:id:qshiro:20210524130834j:plain
別角度からドウナイ浜。シーカヤックで連れて行ってもらおう。
f:id:qshiro:20210524130634j:plain

ドウナイ浜の先の浜は断崖で行けない。
f:id:qshiro:20210524130923j:plain

この後、入間の根浜とトサカに行くつもりだったが、雨がぱらついてきたので、断念。次回に挑戦。

妻良 立岩

妻良峠東に立岩という地名がある。国道沿いの畑の中に水底土石流らしい大岩が立っている。地図では90mほど北だが、道からは見えないので、これが立岩だろう。
f:id:qshiro:20210524133558j:plain

御浜岬のアジサイ

イヌマキの群落で知られている御浜岬に、アジサイがあるという情報で、ロケハンしてきた。まだ花は小さかった。
f:id:qshiro:20210524152811j:plain
一部の株は、見ごろが近い。
f:id:qshiro:20210524152157j:plain

林の中の遊歩道沿いにアジサイの群落があるが、長い距離ではない。
f:id:qshiro:20210524152354j:plain

牛歩的写真中心網録”