牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

雨のかんなみ原生林

家から見たら箱根の山が霧のようなので、原生林に向かった。公園に着いたら、残念ながら霧ではなく小雨だった。幾度も通わないと、いい条件には出会わないものだ。 斜めに成長してから、上に枝を伸ばす樹ほとんど動かないヤマアカガエル 曲がりくねるオオモ…

吉奈の道祖神

雨が上がったので、吉奈方面の道祖神探しの続き。 月ヶ瀬の自然石道祖神(#25) 手前に花立と香炉があるのは珍しい猪最中の小戸橋菓子店の駐車場の石段にはめ込まれた道祖神らしき像(#24? 浮き彫り・坐像?) 門の原 民家の玄関先に立つ文字碑道祖神(#17, 近…

青葉の滝 & 船原での道祖神探し

曇天で熱中症のリスクも少ないので、船原川沿いの道祖神探しに出かけた。残念ながら、新道と旧道を探し回ったが、道祖神は見つからない。 青葉の滝 上船原の採石場(安山岩)は船原川とその支流の滝の洞入川の合流地点にある採石場に許可をいただいて、場内…

原生の森公園 展望台の朝景

展望台付近の林で、朝日の光芒がでないかロケハン。霧が出ているといいかも。アクセスが楽なのはいい。 日の出から1時間後くらいから朝日が差し込む 形のいい木があまりない展望台下から、北向き(展望台の上から北を望むと、左にホテルの明かりが入りそう)…

柚野の棚田と白糸の滝月虹

満月の夜に、白糸の滝に月虹がかかるというので、ロケハンに。 柚野の棚田 日の入り時に、柚野の棚田をうろうろして、棚田への富士山の映り込みを探す鳥並の棚田 白糸の滝 月虹 朝霧高原の風の湯で、夕食を摂り一服したのちに、8時過ぎに白糸の滝に移動。最…

手引頭のブナ林にて

伊東の写真家・土屋正英さん主催のブナ林撮影会に、昨年同様に飛び入りで参加させてもらった。夜中に仁科峠から出発して、夜明け前に手引頭に到着、眠気が吹っ飛んで撮影を楽しんだ。同好の皆さん、お疲れ様でした。いい写真がとれましたか? 数は撮りました…

伊豆市の道祖神に逢いに

伊豆市の道祖神探しは、時間がかかる。家からのアクセス時間がかかるし、広い範囲に散らばっている。昔も、人口が少なかったのだろう。 軽野神社境内には、石祠形(左)の道祖神が安置される。道祖神隣には、安産石と呼ばれる石造物も祀られる 下柿木 柿木神…

輝く丹那盆地

畑仕事をしていると、雲の様子が気になってしまい、途中で放り投げて、伊豆スカイラインまで出かけることに。今日は、北よりの別のテイクオフから。 HDRで怪しい雰囲気に上空の雲は少ししか焼けないが 日の入りの焼けが水田に映り込んで金色に輝く西の下の空…

原生林の朝

朝飯前に原生林で朝日が差し込むのを待った。快晴ながら、風が強かったので、光芒は現れなかった。 朝日が斜めに入る高台で待つが、朝日が差し込んだのは日の出後1時間遊歩道沿いには、いい幹が少ない 諦めて、戻る途中で、ヒメシャラの新緑が綺麗松本観音…

丹那盆地 夕景

町の観光ウォッチングで、町内外の参加者を対象に、ジオポイントを含めた観光ウォッチングでガイドを分担して担当した。静岡新聞での告知が効いて、町外からも大勢参加して頂き、函南町の知られていないスポットを案内でき、とても喜んでもらったように思う…

伊豆市で伊豆型道祖神を探す

雨が降る前にと思い立ち、伊豆市の本立野と大平周辺を歩いて道祖神を探し回った。今回は全て笏持ちの伊豆型の道祖神に統一されている 遠藤橋近くの本立野の道祖神(#1)は新しくて色白だが、伊豆型の様式は一部で守っているが、のどに三道があったり膝上に化粧…

熱海 花火

花火の撮影は難しい。写友を誘って熱海の高台に出張ったが、満足できるショットがいつまでも撮れない。 タイミングが合わずに、合成に使えるショットが少ない(直前に摂った街灯りを活かして)フィナーレの大空中ナイアガラの露出と画角がほぼ計算通り(煙が…

霧の氷が池

氷が池のヤマツツジを撮りに出かけた。熱海峠では富士山も見えていたが、その後は隠れたまま。 富士山に助けてもらえないので、ツツジをメインにこの株がもっとも見頃。あとはチラホラ、1時間以上待ったが山の霧は取れない 原生の森公園 光芒を求めて原生の…

新緑の滝めぐり

快晴の予報なので、久しぶりにカメラと長靴を持って天城に出かけた。 榾場の滝 二階滝の駐車場に停めて、河津川に入渓。登尾火山の溶岩流に榾場の滝が落ちる雨の後なので、水量が多い。新緑を映す淀みが無い 榾場の滝の150mほど下流にも無名の滝が落ちる…

ジオツアー三島

静岡県地学会東部支部主催のジオツアーで、沼津御用邸周辺の海岸を歩きました。 瓜島(西郷島) 獅子浜漁港の突堤からたどり着ける瓜島は角礫〜円礫を含む凝灰岩を貫く石英安山岩の貫入岩体干潮なので一周できるかと回ってへずってみたが、もう少しのところで…

浅間大社の流鏑馬神事

こどもの日、渋滞覚悟で富士宮浅間大社の流鏑馬神事にはせ参じた。3時間前についたが、いい場所は無く、日当たりの良い石段に場所取り。熱中症対策が必要。(洗面が近いので、便利。食事は富士宮焼きそばで決まり) 富士山(コノハナサクヤヒメ)を祀る浅間…

富士宮 ロケハン

子供の日、子供になった気分で富士宮方面のロケハン? 内房のホタルの里 富士川沿いの内房地区の谷あいにある沢沿いの田んぼにゲンジボタルとヘイケボタルが出るらしい午前中なので、暗めに編集 芝川沿いの棚田 下谷戸地区の棚田 富士山頂を映して鳥並地区の…

中伊豆 追加取材

連休中は渋滞を避けておとなしくしていたいが、天気がいいので静かな中伊豆の新たに見つけておいたポイントを探してみた。 徳永川沿いの棚田の上の林に、頼朝が伊東の八重姫に逢いに通う時に、休憩したと伝えられる”頼朝石”がある上面は平らで三畳くらいの広…

玄岳登山

今年も、丹那盆地の小学校の全校遠足に同行して、玄岳に登りました。 全校生徒50人が玄岳に向かって、頑張るぞう!途中の辻牧場の展望所で始めの休憩。家畜用麦の新緑が美しい 氷が池で、低学年と高学年に分かれて、氷が池のジオ・自然について簡単にガイ…

箒木山から万二郎岳

移動性高気圧に覆われて快晴の行楽日和。9年前に登った箒木山から万二郎のジオポイントを訪ねて、再登山。 林道のゲートから箒木山までは、林道を1時間ほどかけて歩く。山頂にはNTTの電波塔があり、手前には大島町の防災行政無線基地が設置されていた。…

牛歩的写真中心網録”