牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

修禅寺 女将の持ちより雛

修禅寺の東海第一園に面する座敷で、旅館の女将たちが持ち寄った雛飾りが展示されています。 最も古い明治時代の雛飾りなぜかカメラ目線の奴さんは、投げ槍です この期間だけ公開されている東海第一園の庭園(大雪で庭の松も折れたが、幸い大きな被害は無か…

大場・間宮の石仏

四月並の暖かさに誘われて、取材も兼ねて、近場の石仏の再発見にでかけました。 大場 十王堂の十王像 以前は大場駅近くの日金道の始まりにあった十王堂は、光明寺境内に移されて大事に祀られています 閻魔大王を始めとして、石の十王像が地蔵様の周りに安置…

中伊豆 巡検

春めいてきた好天に誘われて、中伊豆の巡検の続きを再開しました。大雪から10日近く経つのに、中伊豆はまだ雪景色が残っています。この季節、長靴は必需品ですね。長靴でももぐってしまい、冷たい雪が入ってきます。 冷川向 軽石層 前回目星をつけたポイン…

熱海梅園 梅まつり

開園前の梅園に出かけて、撮影してきました。梅も見ごろで、本日の梅まつりもにぎわうでしょう。 満開前だが、枝垂れ梅を除いては見ごろです紅白梅図** 熱海桜も華を添えます枝振りも良く、青い空に映えます 開園後は、大勢の人と露天でにぎわいますツバキ…

寺詣で

パッとしない冬空の午後、取材と仏像の勉強にお寺に参拝しました。 長光寺 昭和書碑林の追加取材に丹那の長光寺にでかけました。丹那までは積雪はなくなりましたたまたま、薬師観音堂が開いていたので、拝観させてもらいました 頼朝の愛馬[池月]を祀るとい…

狩野川 日向巡検

最近の天候不順で停滞していた巡検を再開。積雪が融けはじめた日向地区の狩野川沿いを歩いてみました。車道以外は、長靴が必要でした。 日向のタービダイト 乱泥流の堆積層の層理が綺麗に洗い出されていますポマトランドの跡地にビール醸造所が建築中(ター…

熊野神社例祭

仏の里美術館の隣にある桑原地区の熊野神社の例祭に参加しました。 区長を先頭に、神主・巫女さん達が入場します神主によるお祓いを受けます 中学生による浦安の舞が奉納神楽鈴がシャランと鳴り渡ります 初々しい巫女さん。頑張りました 残り雪からはハナダ…

富士山−雪煙

今日は久しぶりの快晴です。富士山の顔も拝めました。 金曜日の積雪が裾野まで広がっている雪煙が舞い、本来の稜線よりも膨れて見える

城山

太平洋側各地に大雪をもたらした低気圧が通過。函南町は夜半にみぞれになったようだが、ほとんど融けています。雲の合間から青空がのぞいたので、狩野川公園に出かけて、城山を撮りました。 思ったより、早く雲がとれていきます雲よりも霧の方が風情があるか…

函南−雪化粧

昨日の初雪で函南町では珍しい雪景色が出現しました。雪は苦手ですが、スタッドレスで行ける範囲で、雪景色を切り取りました。雪質は、途中からみぞれに変わったのか、水を含んで融けて固まっています。降ってる最中に撮りにいければよいのだが。 桑原の畑で…

蔵春院の磨崖仏

磨崖仏があるという田京の蔵春院に出かけました。磨崖仏→巨石→ジオという単純な連想でしたが、当たりでした。 蔵春院への分かれ道には、道祖神などが鎮座して、疫病などを防ぎます途中には、溶岩流の端部が露頭して、わくわくしてきます 蔵春院への参道山門…

滝山不動

沼津ジオ巡検に続いて、富士見パークウェー近くの伊豆滝山不動に行きました。 巨石の傍に立つ不動堂奥ノ院奥ノ院の中(不動明王は厨子の中か?) 奥ノ院手前の不動堂あたりから、巨石の山。奥ノ院の溶岩流からの転石か?函南では見たこともないドデカサ高さ…

多比・江の浦

ガイド仲間に誘われて、口野をスタートに多比から江の浦のマイナーなジオポイントを巡ってきました。ワイワイ・ガヤガヤと賑やかな巡検でした。 私有地が多く、入るのには了解が必要なところもある。何とか組み合わせてジオウォーキングのコースになるといい…

牛歩的写真中心網録”