牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

鎌田城址

伊東市の伊東大川の中流域の谷沿いの城山(標高312m)に築かれた鎌田城址を踏査した。

矢代田の登山口。ここからは城山山頂は見えない。
八代田集落内に祀られている担単位道祖神と二基の伊豆型道祖神
登山道の上りにかかるとすぐに刻印石の看板があるので、右に入ってみると、やぶの中に大きな石がある。
丸に井桁?のような模様が見える。
北東の尾根をぐんぐん登る。落ち葉が厚く積もっていて、歩きにくい。
登山道の下に、金鉱を試掘した穴が残る。
尾根を巡って、つづら折りが続く。
尾根の左手の山道になると傾斜は緩くなる。
松川湖からの道と合流する。
鞍部にある分岐からは、南東に向きを変えて、城山への稜線を登る
木の隙間から、伊東の街が見えた。唯一ここだけだが。
山頂近くになると傾斜が強くなり、山城の痕跡が現れてくる。竪堀-1が稜線を切る。
竪堀-1を回り込むように北虎口が設けられている。
すぐに竪堀-2が稜線を切り、道を屈曲させる。
竪堀-2の堀切は、左右共に断崖が阻む。
竪堀-3手前の土塁
竪堀-3と、3連続した竪堀・虎口で敵を阻止する。
大手門に相当する狭い道の右側には細長い西曲輪があり、虎口を攻める敵を上から一斉攻撃できる。
西曲輪下の虎口
細長い西曲輪を巻いて、本曲輪に至る縄張りのようだ。
西曲輪の南端。崖崩れで本曲輪への道が分からない。
細長い東曲輪から二曲輪を見上げる。
本曲輪を南の虎口から。
本曲輪には廃竜爪神社が残る。
本曲輪東に広い二曲輪
二曲輪から本曲輪
広い二曲輪の北端
本曲輪の西に、傾斜した展望台がある。
展望台から、松川湖
本曲輪西の土塁
二曲輪東の段曲輪?
段曲輪の間の堀切
下の段曲輪にも堀切がある。
戻りは、城山山頂から南南東に伸びる稜線を下った。東曲輪の南東に大堀切を越えて下る。
途中、道が無くなってヤブコギで何とか下山できた。
下ったところが稚児ヶ淵だったので、立ち寄ってみた。

3D-鎌田城跡

VIRTUAL SHIZUOKA 静岡県 伊豆東部 点群データのLPデータ オリジナル・グラウンドデータ(las. 50cmメッシュ)を利用して、QGISで地形図を作成し、qgis2three.jsで3D地形図を作成しました。

リンクはこちら

牛歩的写真中心網録”