牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

ジオツアー内浦湾

静岡県地学会東部支部主催のジオツアーに参加して、内浦湾の海岸沿いのジオポイントを巡った。熱中症が心配されるいい天気だが、木陰や潮風に癒されて快適だった。

淡島と小海海岸の岩脈はつながっている特攻兵器の格納のために海軍が凝灰岩の崖に掘った穴


重寺隧道の凝灰岩を貫く岩脈岩脈の反対側


隧道が掘られた地山は、白色の江の浦凝灰岩層淡島の獅子岩の下部は、縄文海進の際に海食された


シーパラの駐車場に露頭するのは、流紋岩質の凝灰岩長浜の旧道沿いには古い家が続く。小室石を使った土台


木造の古い家がそのまま残り、いい雰囲気代々続く長浜の名主 大川家の長屋門


江川坦庵の書が2点展示されている長浜・安養寺 安政東海地震津波で階段の2段目下(海抜6.2m)まで押し寄せた


安養寺の地蔵堂長浜城の基盤岩(水中土石流?)が露頭


長浜城の二の曲輪の土居堀切は、凝灰岩層を削り、一部を畝として残した


一の曲輪からの風景 富士山は雲隠れ公園に作られた安宅船の輪郭


重須の光明寺 津波が窓ガラスの2段目あたり(海抜6.2m)まで押し寄せた中に入れてもらい、印を確認


石仏が安置されている背後に、凝灰岩の露頭光明寺の屏には、小室石が使われている


重須・熊野神社のオオクス(目通り7人分)熊野神社から南を見ると岩山が見える


重須の集落も魅力的な家や石蔵が多い。窓枠に使われているのは長岡凝灰岩懐かしい路地裏


牛歩的写真中心網録”