牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

米崎界隈 巡検

天気はパッとしないが、久しぶりに巡検に出かける。一日中、駆けずり回ったので疲れた。

  • 旭滝 紅葉

ダメモトで寄ってみたら、旭滝のモミジはきれいに色づいていた。曇り空なので露出もちょうどいい遅い紅葉で得した気分


長靴なので、滝下に入り見上げる滝は見えないが、紅葉を主役に



  • 青埴神社のシダレイロハモミジ

二匹目のドジョウを狙って、寄ってみた。少し遅かった来年は、1週間早く来よう



千年以上の歴史のある小下田最古の神社で、祭神は岩倉姫命と聴きなれない神様浅間山頂近くに海底土石流の磐座を神社にしている


浅間山の登り口には、本塘(ほんつつみ)と呼ばれるため池がある


  • 米崎港 南海岸

静かな米崎港から、南方面のゴロタの先に、大穴と呼ばれる海食洞を目指す。先に恋人岬の廻り粼が見える海食された水底土石流の崖をへずって岬に出る


左には小さな海食洞こちらが大穴と呼ばれる海食洞 ここから先には行けない



  • 米崎港 北海岸

お昼になったが、お弁当ないので、そのまま北海岸のチョンタを目指す。帰りに低血糖になって辛かった。雀島は陸の岩脈とつながっているようだ


雀島のアップ 柱状節理が発達している板状節理と細かな柱状節理(地質図Naviでは、約170〜70万年前にマグマの一部が地下の浅い所で冷えて固まった貫入岩)


はさみ石発見 以前に来た時には、気が付かなかった。そのあとに乗っかった?ふたつの大きな転石の間に、大きな斜長石の斑晶を持つラグビーボールのような石が挟まっていて動かない。波で丸くなった石が、高波で打ち上げられたのか?


チョンタの手前の大穴で行く手を阻まれた。大潮の時に長靴があれば渡れそう水底土石流の崖が海食された大穴を上から見下ろす(前には行けない)



大久保と八木沢を結ぶ旧道旧道の峠近くに、いくつかの石造物が並ぶ


左端から、石祠の道祖神(中はカラ)・観音菩薩馬頭観音・双体道祖神馬頭観音はっきりとしないが、双体の像。伊豆市にある双体道祖神三体のひとつ




小土肥の道祖神を探すが、日暮れが近くなりタイムアウト

牛歩的写真中心網録”