牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

南伊豆町の道祖神とジオ

連休の中日に、南伊豆町道祖神探しと巡検、夕日撮影、星景撮影と一日駆けまわった。

-道祖神

下賀茂の三島神社境内の二本の大きなクスノキ三島神社の社殿右側に10基ほどの石祠がある。二つの石棒が添えられている石祠-1(右端の庚申塔から3つ目)が道祖神と考えられる。
f:id:qshiro:20200322052122j:plain
三島神社の北100mほどの旧道のY字路角近くの凝灰岩の崖に石祠-2が祀られている二条のバス停-泉の北の細い農道脇に、地蔵さんの左にある石祠-3が道祖神
f:id:qshiro:20200322052117j:plainf:id:qshiro:20200322052112j:plain
二条の用水脇のフェンスに囲まれて、新しい双体-4が祀られている妻良の旧道沿いの高場にブロックで保護された木の祠-5が祀られている
f:id:qshiro:20200322052106j:plainf:id:qshiro:20200322052100j:plain
子浦の五十鈴川の橋の袂の凝灰角礫岩の海食された窪みに、石造物群が祀られている。中央の壊れかけた石祠-6が道祖神子浦から日和山遊歩道を歩き、ころばし地蔵(三基)を撮影
f:id:qshiro:20200322052054j:plainf:id:qshiro:20200322052048j:plain
蛇石の白山大権現の石棒は、鍵のかかった社殿に祀られているのか? 境内には見当たらない蛇石の集落の奥の凝灰岩の崖の途中に祭壇を設けて、石祠-7を祀る。中に石棒あり
f:id:qshiro:20200322052043j:plain
蛇石の常石寺の参道右手に石祠-8が祀られている。中に石棒あり
f:id:qshiro:20200322052031j:plain


-ジオ

日和山遊歩道の途中にある、子浦の三十三観音再訪凝灰角礫岩は意外としっかりと固着しているようだ
f:id:qshiro:20200322072223j:plain
地蔵鼻下の海食崖の回廊軽石をはさむ砂質火山灰層
f:id:qshiro:20200322072325j:plainf:id:qshiro:20200322072314j:plain
地蔵鼻の横顔地蔵鼻から鏡鼻
f:id:qshiro:20200322072319j:plainf:id:qshiro:20200322072302j:plain
鏡鼻の展望台から、白崎を望む伊浜の海岸から波勝崎を望む。海岸でホタルを見られる場所を探している
f:id:qshiro:20200322073326j:plainf:id:qshiro:20200322072256j:plain
蛇石を上から河原に降りて撮影
f:id:qshiro:20200322072251j:plainf:id:qshiro:20200322072245j:plain
蛇石の北にある大池のパノラマ 池というよりは湿原または草原
f:id:qshiro:20200322072233j:plain
周囲の小径の露頭 大池は蛇石火山に属するマールなのか?
f:id:qshiro:20200322072239j:plain


牛歩的写真中心網録”