牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ホタル

昼間、暑かったので、田代のホタルに期待して薄明から撮影を開始。前回よりもホタルの数が少なく、見物人が増えた。 たくさん飛ぶ用水の上を狙って、2台で攻めてみました背景を明るく。ピントは余り気にせず、絞り解放のほうが太く(明るく)撮れるようだ。…

蓮の花 下見

新聞にもハスの花のニュースがちらほら。北伊豆の3か所で下見しました。 上白岩のハス畑 まだ4分の1程度の面積での開花ですが、見ごろです。畑も来場者が入りやすいように整備されました。泥の中から出でて花を咲かせる蓮の花は、仏教では厳しい修行の後…

南伊豆の仏像&ジオ

ガイド仲間に二人の先生も加えて、南伊豆の仏像の研究に出かけました。仏像6躰とジオポイント2か所という欲張りなプランで疲れたと思いますが、皆さん喜んでもらいました。 天神神社 大日如来坐像 前回は、ガラス越しでの対面で良く見えなかったので、今回…

ホタルの光 @田代

夕方に続いて、夜も田代盆地に出かけて、ホタルの光を浴びてきました。桑原・平井よりも数が多いし、近くにも寄ってくる。田代のホタルは天然モノ、田代の人と同じように人懐っこい。 ホタルが良く出る場所を特定できましたカメラ−2台で撮影(背景も決める…

原生の森通信-7

小雨の中、原生の森公園に出かけました。梅雨のためか来訪者はいません。 霧の中での撮影を狙ったが、時間が遅かったキリンソウ ハルジョオンもモヤシ状態珍しい白いツツジ シモツケソウ梅雨の合間に見られるギンリョウソウ(腐生植物)

伊豆東海岸の化石地帯を歩く

町こん伊東主催のジオツアーに参加しました。台風一過のすがすがしい空に後ろ髪を魅かれつつ、伊東に向かいました。 白浜神社裏 総勢60名の大人数。化石は撮っても採らないの注意白浜層群の名前の由来の地層(石英が多い石灰質砂岩で、貝化石も多いので、…

ホタル in 桑原

桑原の来光川で、ホタルの撮影に再挑戦です。出動時間が遅かったので、背景の選択とピント合わせに苦労しました。ホタル撮影自体は8時〜8時30分が勝負の時間です。ホタルはヘッドライト(レンズに向かってくる)よりもテールランプ(レンズから遠ざかる…

水郷潮来あやめ祭り

町の写真クラブ合同で撮影旅行に出かけました。今回は、はるばる利根川の潮来まで、4時間足らずで。 あやめ祭りということですがあやめと花しょうぶの区別が難しい 本命は、嫁入り船とよばれるイベント大勢の観客に見守られて、本物の花嫁さんが、櫓船に、…

花しょうぶ

虹の郷の花しょうぶが見ごろを迎えています。今週と来週の土日は午前6時半から早朝開園しています。 南の瀬:早朝にも関わらずカメラマンや観光客が集まっていますフォトコンも募集していますが、情景を表現するのは苦手です 今日は、前ボケと後ろボケの組…

雨上がりにウォーキング

雨が降ったというほどの降りでは無かったが、庭も畑も少し潤いました。午後余裕ができたので、近場でウォーキングがてらに、探索してみました。 真ナシ洞 函南町の奴田場と鬢の沢の間に、真ナシ洞と呼ばれた深い谷があります。丹那断層により、上流部と分断…

市山のアジサイ畑

家のアジサイが咲き始めたので、三島市市山のアジサイ畑(野菜も一緒に植わっているから、畑でいいだろう)の様子を見てきました。花は咲き始めですが、梅雨に入ったというのに、雨が少なく乾燥ぎみのようです。 満開はもう少し珍しい形の花ですね 小ぶりの…

原生の森通信-6

3週続けて、原生の森の仕事が入っています。鳥の声だけが響く静かな一日でした。 原生林の学習の道を一周二時間でパトロールしました。 目に優しいブナの新緑アカガシ#2 バケイソウ説明−2 星形のカンアオイ こちらは公園内の樹と花 メタセコイヤ沼杉の胴…

本谷林道・丸山

運動不足の解消にと、天城の本谷林道を歩いて丸山周辺のジオポイントを探しました。幸い、曇天で爽やかなウォーキングとなりました。 八丁池への登山道と別れてすぐに板状節理の鉄平石が露頭しています本谷林道から見た丸山の山頂下に赤い露頭が見えます 山…

牛歩的写真中心網録”